ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年08月17日

かっ飛びベアリングを入れてみた(*´・ω-)b

令和2年8月17日

忙しいばかりの盆休み終了
さっそく県道の脇草刈り⤵️( ̄▽ ̄;)アツイ
空調服なかったら、お迎えが来てるレベル

オリンピックって、こんな中でするんやな


( ̄▽ ̄;)みんな空調服着たらいーんよ☆(゚∀゚*)



さて、今宵ご紹介するのはベイト使いなら必ず導入してみたいアレ



かっ飛びベアリングを入れてみた(*´・ω-)b
『かっ飛びベアリング』(*´・ω-)b

でも導入前に考えるのが、その効果
ほんで必要なものと交換方法☆(゚∀゚*)


自他共に認めるメカ音痴のあたしが、人身御供になりましたので、簡単ながらご報告まで⤴️
ヽ( ・∀・)ノイェイ



かっ飛びベアリングを入れてみた(*´・ω-)b
これが届いたモノな


かっ飛びベアリングを入れてみた(*´・ω-)b
ほんでこれがベアリング☆(゚∀゚*)
片方がシールドなヤーツ⤴️
となりに写ってるベアリングは、替スプール用のな


かっ飛びベアリングを入れてみた(*´・ω-)b
これはスプール側のベアリングを交換するのに必要なアイテム
オクとかで安い中華モノがあるが、結構精度がいるものなので、あたしは『ヘッジ●ホッグスタジオ』のを購入
(*´・ω-)b使ってみて後悔まったくなし



ヽ( ・∀・)ノでは早速交換してみるか⤴️

ちなみにリールは『シマノ17エクスセンスDC』☆
兄弟機の『アンタレスDCMD』でも、たぶん同じ⤴️
かっ飛びベアリングを入れてみた(*´・ω-)b

リールのバラシかたは、以前のブログで懇切丁寧に書いてるつもりなんで、検索してくさい
リンクの貼り方しらんし( ̄▽ ̄;)ヲイ


かっ飛びベアリングを入れてみた(*´・ω-)b
まずDCユニット側な(゚∀゚*)
メカニカルブレーキを外すと顔を出すベアリング
細いクリップで止まってるのけど、つまようじとかで簡単に外れる☆

(*´・ω-)bここで注意事項☆
このクリップが外れた瞬間に跳んでいって失ってしまうとか
あたしはタオルを被せて外したけど、別段と跳んでいく感じは無かった(゚∀゚*)


かっ飛びベアリングを入れてみた(*´・ω-)b
こちらは交換後☆ヽ( ・∀・)ノ
技術はなんにもいらん⤴️
ペロっと外してペコッと挿入するだけ
向きはシールド面が糸側なので、ベアリングのボールが見える
クリップを戻し交換完了(*´∀`)



では(*´・ω-)b次はスプール側な


かっ飛びベアリングを入れてみた(*´・ω-)b
ここでさっきのアイテム登場☆
これはスプールのベアリング前に刺さっているピンを抜くアイテム
丸い穴に外れたピンが入ってるのが見える(゚∀゚*)
この穴が無いとピンが落ちてしまうので、中華モノを購入するならばご注意を
ピンは( ̄▽ ̄;)むっちゃ小さいんで、落としたらおらんなる奴


かっ飛びベアリングを入れてみた(*´・ω-)b
ピンが抜けたらベアリング交換☆
交換したらピンを戻すんだけど、戻す時にもさっきのアイテムが必要
つまりはヽ( ・∀・)ノ絶対必要なんで、ベアリングを買う時には一緒に購入な



【さて実釣】ヽ( ・∀・)ノヽ( ・∀・)ノ


(*´・ω-)bまずハンドル回してカラ廻ししてみる

あんましやったらアカンらしいけど、ハンドル回してクラッチ切るやつな⤴️



ヽ( ・∀・)ノ2~3回転多く回るようになった⤴️


ほんで問題の飛距離な☆(゚∀゚*)





…( ̄▽ ̄;)計る道具忘れて行ってた⤵️

ほんでロッドが愛用のモンサーにトラブルが発生して、ミドモン使用だったので感触もいまいち判らず

ヽ( ・∀・)ノでもまぁ気分は⤴️⤴️⤴️

ベアリングのメンテも出来るので、釣行後の楽しみも増えたし☆個人的には満足

ただ、ベアリング代とピン抜きで結構なお値段になるのはね
(*´・ω-)b他にすることが無くなってからでも良いんとちゃうかなと思いました⤴️


ヽ( ・∀・)ノではでは



このブログの人気記事
マゴチのライズを見たか?(゚∀゚*)
マゴチのライズを見たか?(゚∀゚*)

釣りをやめようかなぁ( ´-ω-)y‐
釣りをやめようかなぁ( ´-ω-)y‐

サーフに高級ロッドは必要か(´・ω`・)?
サーフに高級ロッドは必要か(´・ω`・)?

阿蘇海と久美浜湾のこと(*´・ω-)b
阿蘇海と久美浜湾のこと(*´・ω-)b

鳥取東部海岸で貸し切り釣行(*´∀`)♪
鳥取東部海岸で貸し切り釣行(*´∀`)♪

同じカテゴリー(釣具)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かっ飛びベアリングを入れてみた(*´・ω-)b
    コメント(0)