2021年06月26日
マゴチのライズを見たか?(゚∀゚*)

令和3年6月26日
夏至も過ぎ、サーフもすっかり夏姿
あたしのホームの京都府、兵庫県のサーフは緊急事態宣言中は来場お断りとなっていたので、あたしも微力ながら自粛でご協力
鳥取サーフへおじゃましておりました( ̄▽ ̄;)
その緊急事態宣言が解除となり、いよいよあたしもホーム復帰☆
さて(*´・ω-)bいかが相成りますでしょうか
【AM1:30】
2:00に目覚ましをかけていながら、目が冴えて仕方ないので少しフライング気味に出発☆
目的地は…ほんとはまだ決めてない( ̄▽ ̄;)ヲイ
うちを出て、最初の信号を真っ直ぐ行けば
「福井県サーフ、宮津サーフ方面」
…左に曲がってバイパスへ乗る(゚∀゚*)
バイパスの八鹿、ハチインターチェンジを降りれば
「鳥取サーフ」
…降りずに直進(゚∀゚*)
終点の但馬空港、豊岡出口の信号を左へ曲がれば
「香住サーフ」
…右へ
ヽ( ・∀・)ノ久美浜サーフへ決定⤴️⤴️⤴️
いやぁ( ̄▽ ̄;)ここまで運転しながら、ハゲるほど悩んだけど、なんとか当初の目的地の久美浜へ
久美浜はほんとひさびさ⤴️えと…↓これ以来やね
https://sunahiramekai.naturum.ne.jp/e3408976.html
久美浜は他より魚は少ないけれど、なんとも言えない味がある綺麗なサーフ
で
【AM3:00】
久美浜到着☆ヽ( ・∀・)ノイェイ
いやな…
あたし的には、なんかしら予感みたいなのがあったんだわ
観光協会に問い合わせしようかとも思ってたけど、どのサーフに行くかがまだ確定してなかったんで、問い合わせも保留にしてたんだけど…
久美浜自粛延長中( ̄▽ ̄;)アハ( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)アハハ( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)エヘ( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)アハハハハハハハハハハハハ
ゲート閉まってるやん⤵️( ;∀;)
まぁホームサーフなんで、車止めれる所は色々と知ってるんだけど
「法律では無いけど地元のルール」(*´・ω-)b
ここは悔いなく撤退するのが、釣師のマナー⤴️
そこでだ( ̄▽ ̄;)
っとなると代サーフ☆
(*´・ω-)b「代打バース」とちゃうで⤴️(゚∀゚*)シッテル
一番近いとなると「香住サーフ」だけど、この分では同じように閉鎖の可能性大
仕方ない…ここは絶対安牌の
「鳥取サーフ?」( ̄▽ ̄;)アハハ
久美浜(京都府)から鳥取へは片道1時間半(間に兵庫県)、家からここまで既に1時間半⤵️
大人しく帰るか?
ヽ( ・∀・)ノ帰るわけナッシング⤴️
【AM4:30】
鳥取東部サーフ到着☆ヽ( ・∀・)ノイェイ
夜も明けて、体力にも限界があるので東部サーフで釣り開始⤴️
さすがに中部サーフまでは、よー行かん( ̄▽ ̄;)
では(*´・ω-)b海況から

水温は23℃
確実に夏サーフへ進んでる
足を突っ込むと明らかに温い( ̄▽ ̄;)

風は追い風⤴️(゚∀゚*)
台風5号が北上中で、明日は天候の変化もありえるので今日の釣行☆
さて(*´・ω-)bでは戦闘開始⤴️⤴️

ベタ凪( ̄▽ ̄;)
今日は不本意ながら先週と同じサーフ
もう半ばホームサーフ化してる感のある東部サーフ
https://sunahiramekai.naturum.ne.jp/e3422093.html
(↑先週)
https://sunahiramekai.naturum.ne.jp/e3420614.html
(↑先々週)
ここは50m位までは、胸~腰ほどのベッタシャロ
とりあえず、キスを一匹釣って『キス泳がせぶっこみ』をセットしてからルアー釣りへ

まずは愛用の『ヒラメミノー3 125S』から始めるが、ひっどく底をエグる( ̄▽ ̄;)
あたしはサーフミノーはシンキングで充分に事足りると思ってるが、「さすがにコイツは…」っとなるほどにエグる⤵️
だもんで

D社『ショアラインナンチャラーZ SD140F』
カラーは「ライブヒラメイワシ」
SDは(*´・ω-)bスロードライブな⤴️

ダイワ(Daiwa) ショアラインシャイナーZバーティスSD(スロードライブ)140F
ミッチー高橋氏の動画に感化されてミーハー的に購入したルアーだが、『ヒラメミノー』ファンとしては悔しいほどに飛ぶ☆
ほんとビックリするくらい飛ぶ( ̄▽ ̄;)
ほんで、ゆっくりテロテロ巻いてもブリブリ暴れる
く…悔しいが良いルアー( ;∀;)イイッ
これをシャローの向こうから打っていく
絵に書いたような
「朝一ランガンシャロー打ち」(゚∀゚*)
これを打ちながらランガンランガン…
なんでこんなに急いでランガンしてるかと言うと、今日は貸し切りで無くて、他のルアーマンが後ろから追ってくる
人間嫌いのあたし、必然と足が速まるが相手も異常に速い( ̄▽ ̄;)
500mほど追いかけっこ(ランガン)をした先の馬の瀬…
「バシャッ」( ̄▽ ̄;)ヲッ
魚がライズ…って今の魚
飛び出しライズじゃなくて、水面捕食→しっぽを水面に出して潜る
そのしっぽ、知ってるよあたし( ̄▽ ̄;)
細身のしっぽに大きなパーマークのある尾びれ
「今のはマゴチちゃうかしらん?」( ̄~ ̄;)
なんて思いながら、ミノーをキャスト
飛び過ぎるが、ラインは捉えた
シーバスの可能性もある
だもんで、少し早巻きでライズした所を通す…
『ググンッ☆』( ̄▽ ̄;)クッタ!
とにかくドシャロー
ロッドを立ててたんで、魚が一瞬エラ洗いのように水面を割る!
シーバスか???
ロッドを下げて水面下に誘導しながら巻いてきて、ランディング☆

大きな140ミノーを咥えて上がって来たのは、立派なマゴチさん⤴️
後ろから追ってきたおっさんとも少し会話
常連さんらしいので、先行してもらう
あたし( ̄▽ ̄;)追われるの嫌いやし⤵️
すると今度は常連さんがヒット☆
可愛いマゴチさん⤴️どうやらシャローの縁のブレークがマゴチラインの様子
ジョウレン(*´∀`)「マゴチいりませんか?」
いらんか?と聞かれて、( ̄^ ̄)いらん!
っと答えるほど、あたしは無愛想では無くて
正直二本持ち帰ると嫁さんにキレられるので、「誰にあげるか…」っと思案しながら受け取り(苦笑)
マゴチを二本ぶら下げながら、キス釣りをしようとぶっこみ竿の所に戻る
すると…
『グアングアン』( ̄▽ ̄;)ヲイヲイ
5.3mの究極に長いぶっこみ専用投げ竿
D社『ロングサーフ30号』がバッタバッタとお辞儀の真っ最中☆
チヌならいいけど、アレならヤバい⤵️
あっ( ̄▽ ̄;)

やはり小さなマゴチさん、それも胃袋まで呑み込んでるんで涙の回収⤵️( ;∀;)
クーラーの中には常連さんにもらったマゴチさんが鎮座中⤵️全部で三本⤵️⤵️
貰い手を考えながらキス釣り開始☆( ̄~ ̄;)

ぽつぽつながら、先週よりは型の良いキスが釣れてくる

そして、ピンやマイクロに混ざって安定のソゲ畑
今週は既に手のひらサイズが平均でよく引く
今回はエサ屋を代えてみたら失敗⤵️
太くて数が少ない石ゴカイの為、早々にエサが無くなって10:00には納竿☆

型を選んで20匹越えるくらい
ピン・マイクロ・ソゲはリリース
ま(*´・ω-)bこんなもんでしょ
っとまぁ、ドタバタしながらも楽しめた釣行だったと思われ⤴️(゚∀゚*)
こんなブログだけども、少しでも日本海サーフの楽しさを伝えられたらと思って書いております☆
そして…
マゴチさん達は、無事にお嫁に行けました⤴️
ヽ( ・∀・)ノワーイ
しかしあれだ…

やっぱり(*´・ω-)bサーフは面白い⤴️
【今日のタックル】
[ルアー釣り&キス釣り]
ロッド:Gクラフト MS-1102HS-TR 北西スペシャル
リール:世界のシマノ 21ツインパワーXD C5000XG
ライン:YGK スーパージグマンX8 30lb. #1.5 300m
リーダー:シーガー プレミアムマックス 22lb. #5
ルアー:D社 ショアラインナンチャラーZ バーティス SD 140F ライブヒラメイワシ
[ぶっこみ泳がせ釣り]
ロッド:D社 ロングサーフ30号 T30-530
リール:世界のシマノ 17フリーゲンSD
ライン:YGK スーパージグマンX4 25lb. #1.5
力糸:pe#1.5-5 15m
エサ:活キス(現場調達)
【追記】
「小ソゲ畑の最終兵器」また使うの忘れてた
( ̄▽ ̄;)アハハ
https://sunahiramekai.naturum.ne.jp/e3422347.html

ダイワ(Daiwa) ショアラインシャイナーZバーティスSD(スロードライブ)140F
#鳥取 #サーフ #マゴチ #山陰ジオパーク
この記事へのコメント
いや〜羨ましい!
マゴチゲットおめでとうございます。ミノーで釣るとはさすがです。
今朝はこっちもベタ凪。無風。大潮満潮、台風前で海は活性高いのかと思ってたら、ベイト無し、鳥無し、全く魚っ気無し。釣れてないからか同業者も無し。水温が25度と高くて、乗合船がはるか沖に密集してるから魚も沖の深場に移動しちやったみたいです。
ヒラメよりマゴチが嬉しい。嫁もマゴチだと喜びます。
釣れないけどベイトタックルだとモチベーション維持出来ますね。釣れないからMLロッド+34mmスプールに持ち替えて投げ倒しました。8ft台の竿に34mmなので飛距離は期待してなかったんですがトンデモナイ。飛びます!軽量ルアーに限ってはスピニングのロングレングスと遜色ない飛距離。ベイトはレングス関係ないんですね。ワールドシャウラの7ft〜8ftの竿をサーフで使う人が増えてきたのも分かります。
明日も雨の中がんばりま〜す。
マゴチゲットおめでとうございます。ミノーで釣るとはさすがです。
今朝はこっちもベタ凪。無風。大潮満潮、台風前で海は活性高いのかと思ってたら、ベイト無し、鳥無し、全く魚っ気無し。釣れてないからか同業者も無し。水温が25度と高くて、乗合船がはるか沖に密集してるから魚も沖の深場に移動しちやったみたいです。
ヒラメよりマゴチが嬉しい。嫁もマゴチだと喜びます。
釣れないけどベイトタックルだとモチベーション維持出来ますね。釣れないからMLロッド+34mmスプールに持ち替えて投げ倒しました。8ft台の竿に34mmなので飛距離は期待してなかったんですがトンデモナイ。飛びます!軽量ルアーに限ってはスピニングのロングレングスと遜色ない飛距離。ベイトはレングス関係ないんですね。ワールドシャウラの7ft〜8ftの竿をサーフで使う人が増えてきたのも分かります。
明日も雨の中がんばりま〜す。
Posted by りうぢ at 2021年06月26日 19:29
りうぢさーんヽ( ・∀・)ノ
お疲れ様です
いやーなんとも蒸し暑いですね
早くエサが無くなって正解でしたわ⤴️
昼から釣りに行った先週…キ印の所業でした
やっぱり釣りは朝からが健康です☆
今日お会いした常連さん、たぶんあれはメタルマル(もしくは中華)の28g
それをテンポ良く巻き一辺倒のランガン
( ̄▽ ̄;)あっちゅうまに見えなくなるほどの早さで去って行きました
あんな釣り方もあるんですねー久しぶりに勉強になりました
しかし海に生命感の無い時の寂しさは何とも言えないですよね
そんな時はキス釣り(*´・ω-)b
それでも釣れなかったら…
ヽ( ・∀・)ノ温泉でも行きましょ⤴️
すみません⤵️( ;∀;)今日も北西振ってました
これは投げ竿、投げ竿なんです!(強弁)
キスを視野の釣りなんで、許して下さい
ほんとバカらしいほど飛びますよ、この「投げ竿」
ぐにゃんぐにゃんなのが珠に傷ですが( ̄▽ ̄;)
でも(*´・ω-)bそれもキス釣りには丁度よい
「北西スペシャルは投げ竿」テストに出ます
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
そうですねーわたしもベイトロッドの長さについて考えてたとこです
スピニングと違って射出角度が高いのと滑りを入れての射出
ロングロッドが過ぎると、射出したあとにラインを押さえたり、振り戻しによるラインへの不必要な抵抗→バックラに影響
ロッドに乗せてぼよよーんと射出するメーカーロッドなら、元の初速が遅いんで問題無いかも知れませんけど(毒)
わたしはGクラフト MSB-1072-TRで満足☆
よいベイトタックルだと思っております
( ̄▽ ̄;)ロングロッドだけどね⤴️←支離滅裂?
ベイトタックルも使い込んで、スピニングと比較することの無駄さを知りました
使い心地と感度のベイトタックル
オートマチックに楽に使えるスピニングタックル
一長一短(*´・ω-)b
飛距離もね、北西が狂ってる
これと同じ距離は出せるかも知れないけど、バックラ高キレ前提で毎投フルに振り切れるのかを考えると、比較すること事態が無意味
お互いのいーとこを味わって遊べばよいと行き着きました
ヽ( ・∀・)ノベイトタックルは楽しい⤴️⤴️(゚∀゚*)
(*´∀`)♪スピニングタックルは楽⤴️⤴️(゚∀゚*)
両方持ってサーフに行くと…
ヽ( ・∀・)ノめんどくさい⤴️ヽ( ・∀・)ノ
(。-人-。)お後がよろしいようで
お疲れ様です
いやーなんとも蒸し暑いですね
早くエサが無くなって正解でしたわ⤴️
昼から釣りに行った先週…キ印の所業でした
やっぱり釣りは朝からが健康です☆
今日お会いした常連さん、たぶんあれはメタルマル(もしくは中華)の28g
それをテンポ良く巻き一辺倒のランガン
( ̄▽ ̄;)あっちゅうまに見えなくなるほどの早さで去って行きました
あんな釣り方もあるんですねー久しぶりに勉強になりました
しかし海に生命感の無い時の寂しさは何とも言えないですよね
そんな時はキス釣り(*´・ω-)b
それでも釣れなかったら…
ヽ( ・∀・)ノ温泉でも行きましょ⤴️
すみません⤵️( ;∀;)今日も北西振ってました
これは投げ竿、投げ竿なんです!(強弁)
キスを視野の釣りなんで、許して下さい
ほんとバカらしいほど飛びますよ、この「投げ竿」
ぐにゃんぐにゃんなのが珠に傷ですが( ̄▽ ̄;)
でも(*´・ω-)bそれもキス釣りには丁度よい
「北西スペシャルは投げ竿」テストに出ます
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
そうですねーわたしもベイトロッドの長さについて考えてたとこです
スピニングと違って射出角度が高いのと滑りを入れての射出
ロングロッドが過ぎると、射出したあとにラインを押さえたり、振り戻しによるラインへの不必要な抵抗→バックラに影響
ロッドに乗せてぼよよーんと射出するメーカーロッドなら、元の初速が遅いんで問題無いかも知れませんけど(毒)
わたしはGクラフト MSB-1072-TRで満足☆
よいベイトタックルだと思っております
( ̄▽ ̄;)ロングロッドだけどね⤴️←支離滅裂?
ベイトタックルも使い込んで、スピニングと比較することの無駄さを知りました
使い心地と感度のベイトタックル
オートマチックに楽に使えるスピニングタックル
一長一短(*´・ω-)b
飛距離もね、北西が狂ってる
これと同じ距離は出せるかも知れないけど、バックラ高キレ前提で毎投フルに振り切れるのかを考えると、比較すること事態が無意味
お互いのいーとこを味わって遊べばよいと行き着きました
ヽ( ・∀・)ノベイトタックルは楽しい⤴️⤴️(゚∀゚*)
(*´∀`)♪スピニングタックルは楽⤴️⤴️(゚∀゚*)
両方持ってサーフに行くと…
ヽ( ・∀・)ノめんどくさい⤴️ヽ( ・∀・)ノ
(。-人-。)お後がよろしいようで
Posted by はまねこ
at 2021年06月26日 20:29

無風、凪からの雨への変化
一発ありそうですね⤴️(゚∀゚*)
期待しておりまっす
わたしは体力の戻りがおっさん⤵️
明日は事務所でごねごねと仕事してるフリをしてエアコンで体力回復の予定です
って言うか、2日続けて魚を持ち帰ると
(*´・ω-)b嫁がガチキレします
一発ありそうですね⤴️(゚∀゚*)
期待しておりまっす
わたしは体力の戻りがおっさん⤵️
明日は事務所でごねごねと仕事してるフリをしてエアコンで体力回復の予定です
って言うか、2日続けて魚を持ち帰ると
(*´・ω-)b嫁がガチキレします
Posted by はまねこ
at 2021年06月26日 21:09
