2024年06月23日
しばらく釣りに行かない↷(*´ω`*)(イケナイ)
令和6年6月22日

昨日は夏至
そして今日は日本海、山陰ジオパークへ
今週末は本当は明日に予定されているカワサキ乗りの集会
『KCBM とっとり花回廊』

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000606.000028066.html
に参加する予定だったのが、大雨予報により無念の撤退(雨嫌い)
あたしもバイクもロートルで、雨天走行は間違いなく帰ってこれん(笑)

だもんで、雨は午後からの予報なので…
今日は午前中限定で釣り☆(`・ω・´)ゞウムッ
ここまでは_φ(・_・ 昨日のブログで書いたな
https://sunahiramekai.naturum.ne.jp/e3591985.html
(↑昨日の)
【4:47】(日出)

日の出を待って出艇☆ヽ(´ー`)ノ
となりにはカヤック乗りの方も↺

目指すは昨日書いたように、海上の巨大構造物…

っと行きたかったが、天気予報が芳しくなく
少し慎重になった…いや
(;´∀`)ちょっとビビった↷↷↷↷

あたしは元々、怖いという感覚が薄いが
航行に支障を生じて、海上保安庁さんや漁民の方々に迷惑をかけるようなことは避けたい
少し風が強い予報なので、初めてのポイントに漕ぎ出すのはリスクを伴う
ので…
最近通う、瀬に向かう (;´∀`)←ビビリん

瀬の周りにいるのは、船長の拡声器から聞こえてくる話の内容から…恐らくイサキ狙いの遊漁船
センチョー( ゚д゚)「あー水深は60メータァ、タナは40メータァで狙って下さぁい↺↺」
魚探にもバラけたイサキらしい反応が出ているので、あたしもとりあえず「落とし込みサビキ」を投入してみる…っと
「クイクイッ」Σ(・∀・;)ツイタナ
ベイトが付いた手応え、そのまま落として行くと…
「グイグイッ」Σ(・∀・;)ヲヲヲ
喰った?喰ったか???っと訝しげに上げて来る
っというのは、フィッシュイーターにしては引きが弱い
ボトムまで落としてもいないので根魚ということも無いし…
Σ(・∀・;)あ

ウリ坊とお母さんのコラボ(笑)
お母さんはクーラーへ、ウリ坊は親子生き別れになるが落とし込みのエサとして、そのまま海底へ…
…すると
「グググッ」Σ(・∀・;)デタッ
そして…
「ジーーーーーーーーーーッ」Σ(・∀・;)アカン
全然止まらんあかんやつ↷↷↷
一瞬止まったと思ったら、巻く間も与えずに
「ジーーーーーーッ」からの
「フッ」 Σ(・∀・;)抜けたっ↷↷↷↷↷↷
ブリクラスなら充分に止めれるんだけど、瀬でもあるんでヒラマサかな↷
あれは(*´ω`*)どうにもならんて↷

さて、気を取り直して再開するが、打止め
どうも今日は歯車がズレてる(悩)
仕方ない…手札を変えてみるかっと「ひとつテンヤ」を投入
「グイッ」Σ(・∀・;)キタッ
って…手応えおかしいぞ???

(;´∀`)こっちには喰うんかい(笑)
じゃあ落とし込みも…

あ(;・∀・)結局、なんでも喰うのね(笑)
まぁイサキはもぅ良い
美味しくて好きな魚だけども、ごっついマダイを狙いたいのでタイラバ投入☆

今日のタイラバは「カーリーjr」が無いので普通の「ショート」のダブル
勿論カラーはオレンジゼブラ
トレーラーは「鯛ラバ アクア」(イツモノ)
しかしイマイチ反応が悪い(悩)

釣れてもサイズが伸びないものばかり
そのうえ…

今週もコイツが絡んでタイラバが望むアクションをしなくなる(;´∀`)モゥ
ほんとこのムニュムニュには勘弁して欲しい↷
幸い大潮にしては潮がおとなしい
風も予報に反して弱く、少し凪気味
だもんで、ここは「ひとつテンヤ」を中心にと腰を据える…っと
「グイッ(大)」Σ(・∀・;)キタキタッ
テンヤのラインはpe0.6にリーダーはフロロ2号
無茶は出来ないが、好きなように走らせて根に潜られるのも避けたい
走って々するが、首を振らないのでマダイと違うか…
っと、いなして々上げてくると

アコウ(キジハタ) 46cm↺↺↺
これはでっぷり肥えて美味そう↺
そかそか、今日はテンヤか↺↺(*´∀`*)
っと、流しながら投入…
「グイッ(大)」Σ(・∀・;)マタッ
これが…これがまたデカい☆
ラインがラインなので無理は出来ないが、走られるばかりなので、少しドラグを締めて正対する
これは間違いなくひと回りデカいが、時間さえ掛ければ上げれないことは無いか…
底は少し切った
青物の突っ走りでは無い走り
マダイか?っというと、首は振らない
これは大きなアコウ…かなっと考えていると
「フッ」Σ(・∀・;)ヌケタッ
またもや痛恨のバラシ↷↷↷↷
ヲイヲイヲイヲイ(;・∀・)
空を仰ぐが仕方ない↷
今日はどうにも歯車が狂ってる(悩)
気を取り直して再開(´・ω・`)


それなりのサイズではあるが、コレジャナイ感
(;´∀`)
もちろん、さっきの46cmもよく引いたがレベルが違ってたなぁ…っと考えて釣りをしてると
「グイッ(大)」Σ(・∀・;)ヲヲヲヲ
あ…今度は絶対獲る☆
…………前回と同じやり取りの末…………
「フッ」 Σ(・∀・;)またかい!!!!
「固定テンヤ」はバレやすいとは聞くが、さすがにこれは凹む↷↷↷
今日は本当に歯車が狂ってる(悩)(*´ω`*)

天候もベタベタに凪となって魚っ気が無くなる
遠くに行きたかった構造物が見えるが、こんなに凪ならば行けたな↷(*´ω`*)
ベタ凪になってからは魚信も得られず
小魚へのエサやりの時間が過ぎる

(トホホ)
午後には梅雨入りして雨が降り始めるはず
このままでは埒が明かんので、戻って湾口でマゴチを拾うことにする
そう言えば、朝ご一緒したカヤックさんは湾内でマゴチを釣りに来たと言ってたか…
しかし…
いつもなら(*´ω`*)鼻を足らしてても釣れるマゴチが反応せず
なんか歯車が合わんな(悩)
アタリはあるが、マゴチでは無い…マダイかな
っと考えて、タイラバにチェンジ
沖用に60gをつけてたので、45gに替えようかとゴネゴネしてると…
「ポチャン」 Σ(・∀・;)マサカッ
いや、過去何度も聞いたあの控えめな水音…
(;・∀・)ロッド無いやん!!!!!!
このポチャンと落とした程度では、普通のチューブラーならロッドは浮く
しかしフルソリッドのタイラバロッド
ロッド:炎月SS B60ML-FS
リール:エンゲツCT 150PG
まぁタイラバを替えようとしてたので、手元にラインは掴んでいる
ただ…
Σ(・∀・;)リールはフリー↷↷↷↷↷
とりあえず、手元のラインを手繰るしかない
まきまき…
…まきまき
まきまき…
大概くたびれた所で…


おかえり(疲) (;´∀`)
カウンターは159m(笑)

我ながら、よく頑張った↷↷(;´∀`)アハハハ
っとまぁ、最初から最後まで
なんかしら歯車の狂った釣行となりました
しかしあれだ…

無事に帰ってこれただけ良しとする↺
(`・ω・´)ゞウムッ
タイラバリールはメンテナンスにシマノへ帰省させないと駄目かぁ↷
しばらく釣りに行けないねぇ
しかし、釣具も女もバイクも
乗り換えようかと思ったら、なにか起こるのは何故なんだろうね?
丁度、23エンゲツリミテッドと24エンゲツプレミアムを買うか悩んでる最中だったんで、ラインを手繰りながらそれを思い出してた…
ほんと女も釣具も怖いわ(笑) (*´ω`*)チョホ
【追記メモ】

水温は先週から1℃上がって23℃でした

昨日は夏至
そして今日は日本海、山陰ジオパークへ
今週末は本当は明日に予定されているカワサキ乗りの集会
『KCBM とっとり花回廊』

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000606.000028066.html
に参加する予定だったのが、大雨予報により無念の撤退(雨嫌い)
あたしもバイクもロートルで、雨天走行は間違いなく帰ってこれん(笑)

だもんで、雨は午後からの予報なので…
今日は午前中限定で釣り☆(`・ω・´)ゞウムッ
ここまでは_φ(・_・ 昨日のブログで書いたな
https://sunahiramekai.naturum.ne.jp/e3591985.html
(↑昨日の)
【4:47】(日出)

日の出を待って出艇☆ヽ(´ー`)ノ
となりにはカヤック乗りの方も↺

目指すは昨日書いたように、海上の巨大構造物…

っと行きたかったが、天気予報が芳しくなく
少し慎重になった…いや
(;´∀`)ちょっとビビった↷↷↷↷

あたしは元々、怖いという感覚が薄いが
航行に支障を生じて、海上保安庁さんや漁民の方々に迷惑をかけるようなことは避けたい
少し風が強い予報なので、初めてのポイントに漕ぎ出すのはリスクを伴う
ので…
最近通う、瀬に向かう (;´∀`)←ビビリん

瀬の周りにいるのは、船長の拡声器から聞こえてくる話の内容から…恐らくイサキ狙いの遊漁船
センチョー( ゚д゚)「あー水深は60メータァ、タナは40メータァで狙って下さぁい↺↺」
魚探にもバラけたイサキらしい反応が出ているので、あたしもとりあえず「落とし込みサビキ」を投入してみる…っと
「クイクイッ」Σ(・∀・;)ツイタナ
ベイトが付いた手応え、そのまま落として行くと…
「グイグイッ」Σ(・∀・;)ヲヲヲ
喰った?喰ったか???っと訝しげに上げて来る
っというのは、フィッシュイーターにしては引きが弱い
ボトムまで落としてもいないので根魚ということも無いし…
Σ(・∀・;)あ

ウリ坊とお母さんのコラボ(笑)
お母さんはクーラーへ、ウリ坊は親子生き別れになるが落とし込みのエサとして、そのまま海底へ…
…すると
「グググッ」Σ(・∀・;)デタッ
そして…
「ジーーーーーーーーーーッ」Σ(・∀・;)アカン
全然止まらんあかんやつ↷↷↷
一瞬止まったと思ったら、巻く間も与えずに
「ジーーーーーーッ」からの
「フッ」 Σ(・∀・;)抜けたっ↷↷↷↷↷↷
ブリクラスなら充分に止めれるんだけど、瀬でもあるんでヒラマサかな↷
あれは(*´ω`*)どうにもならんて↷

さて、気を取り直して再開するが、打止め
どうも今日は歯車がズレてる(悩)
仕方ない…手札を変えてみるかっと「ひとつテンヤ」を投入
「グイッ」Σ(・∀・;)キタッ
って…手応えおかしいぞ???

(;´∀`)こっちには喰うんかい(笑)
じゃあ落とし込みも…

あ(;・∀・)結局、なんでも喰うのね(笑)
まぁイサキはもぅ良い
美味しくて好きな魚だけども、ごっついマダイを狙いたいのでタイラバ投入☆

今日のタイラバは「カーリーjr」が無いので普通の「ショート」のダブル
勿論カラーはオレンジゼブラ
トレーラーは「鯛ラバ アクア」(イツモノ)
しかしイマイチ反応が悪い(悩)

釣れてもサイズが伸びないものばかり
そのうえ…

今週もコイツが絡んでタイラバが望むアクションをしなくなる(;´∀`)モゥ
ほんとこのムニュムニュには勘弁して欲しい↷
幸い大潮にしては潮がおとなしい
風も予報に反して弱く、少し凪気味
だもんで、ここは「ひとつテンヤ」を中心にと腰を据える…っと
「グイッ(大)」Σ(・∀・;)キタキタッ
テンヤのラインはpe0.6にリーダーはフロロ2号
無茶は出来ないが、好きなように走らせて根に潜られるのも避けたい
走って々するが、首を振らないのでマダイと違うか…
っと、いなして々上げてくると

アコウ(キジハタ) 46cm↺↺↺
これはでっぷり肥えて美味そう↺
そかそか、今日はテンヤか↺↺(*´∀`*)
っと、流しながら投入…
「グイッ(大)」Σ(・∀・;)マタッ
これが…これがまたデカい☆
ラインがラインなので無理は出来ないが、走られるばかりなので、少しドラグを締めて正対する
これは間違いなくひと回りデカいが、時間さえ掛ければ上げれないことは無いか…
底は少し切った
青物の突っ走りでは無い走り
マダイか?っというと、首は振らない
これは大きなアコウ…かなっと考えていると
「フッ」Σ(・∀・;)ヌケタッ
またもや痛恨のバラシ↷↷↷↷
ヲイヲイヲイヲイ(;・∀・)
空を仰ぐが仕方ない↷
今日はどうにも歯車が狂ってる(悩)
気を取り直して再開(´・ω・`)


それなりのサイズではあるが、コレジャナイ感
(;´∀`)
もちろん、さっきの46cmもよく引いたがレベルが違ってたなぁ…っと考えて釣りをしてると
「グイッ(大)」Σ(・∀・;)ヲヲヲヲ
あ…今度は絶対獲る☆
…………前回と同じやり取りの末…………
「フッ」 Σ(・∀・;)またかい!!!!
「固定テンヤ」はバレやすいとは聞くが、さすがにこれは凹む↷↷↷
今日は本当に歯車が狂ってる(悩)(*´ω`*)

天候もベタベタに凪となって魚っ気が無くなる
遠くに行きたかった構造物が見えるが、こんなに凪ならば行けたな↷(*´ω`*)
ベタ凪になってからは魚信も得られず
小魚へのエサやりの時間が過ぎる

(トホホ)
午後には梅雨入りして雨が降り始めるはず
このままでは埒が明かんので、戻って湾口でマゴチを拾うことにする
そう言えば、朝ご一緒したカヤックさんは湾内でマゴチを釣りに来たと言ってたか…
しかし…
いつもなら(*´ω`*)鼻を足らしてても釣れるマゴチが反応せず
なんか歯車が合わんな(悩)
アタリはあるが、マゴチでは無い…マダイかな
っと考えて、タイラバにチェンジ
沖用に60gをつけてたので、45gに替えようかとゴネゴネしてると…
「ポチャン」 Σ(・∀・;)マサカッ
いや、過去何度も聞いたあの控えめな水音…
(;・∀・)ロッド無いやん!!!!!!
このポチャンと落とした程度では、普通のチューブラーならロッドは浮く
しかしフルソリッドのタイラバロッド
ロッド:炎月SS B60ML-FS
リール:エンゲツCT 150PG
まぁタイラバを替えようとしてたので、手元にラインは掴んでいる
ただ…
Σ(・∀・;)リールはフリー↷↷↷↷↷
とりあえず、手元のラインを手繰るしかない
まきまき…
…まきまき
まきまき…
大概くたびれた所で…


おかえり(疲) (;´∀`)
カウンターは159m(笑)

我ながら、よく頑張った↷↷(;´∀`)アハハハ
っとまぁ、最初から最後まで
なんかしら歯車の狂った釣行となりました
しかしあれだ…

無事に帰ってこれただけ良しとする↺
(`・ω・´)ゞウムッ
タイラバリールはメンテナンスにシマノへ帰省させないと駄目かぁ↷
しばらく釣りに行けないねぇ
しかし、釣具も女もバイクも
乗り換えようかと思ったら、なにか起こるのは何故なんだろうね?
丁度、23エンゲツリミテッドと24エンゲツプレミアムを買うか悩んでる最中だったんで、ラインを手繰りながらそれを思い出してた…
ほんと女も釣具も怖いわ(笑) (*´ω`*)チョホ
【追記メモ】

水温は先週から1℃上がって23℃でした
この記事へのコメント
おはようございます!
まさかの展開で、、、笑
いつもドラマがあってヒヤヒヤですね笑
ほんとに無事に帰ってこれるだけでも良しですね(^^)
梅雨あけたらまた行きましょう!!
まさかの展開で、、、笑
いつもドラマがあってヒヤヒヤですね笑
ほんとに無事に帰ってこれるだけでも良しですね(^^)
梅雨あけたらまた行きましょう!!
Posted by ony
at 2024年06月23日 10:37

おにさん>いつもコメありがとうございます
返信したと思ってたら、出来てなかったです
すみません
マダイの出ない一日
なんか変な雰囲気でした
青物もナブラが一度たっただけ
でもサゴシが走り回ってたような気配はありました
しかしpe…やはり日本海では0.6の繊細さより0.8の強さを優先するべきなのかもです
無理が出来ないのはツラい↷
次…は0.8仕込むかな(悩)
7月半ばから山陰ジオパークは海水浴場が始まります
去年のように連絡すれば出せないことも無いのですが、長い目で見ると避けたい
海水浴場の立たない鳥取辺りから出しましょうか
楽しみにしてます
ではでは
返信したと思ってたら、出来てなかったです
すみません
マダイの出ない一日
なんか変な雰囲気でした
青物もナブラが一度たっただけ
でもサゴシが走り回ってたような気配はありました
しかしpe…やはり日本海では0.6の繊細さより0.8の強さを優先するべきなのかもです
無理が出来ないのはツラい↷
次…は0.8仕込むかな(悩)
7月半ばから山陰ジオパークは海水浴場が始まります
去年のように連絡すれば出せないことも無いのですが、長い目で見ると避けたい
海水浴場の立たない鳥取辺りから出しましょうか
楽しみにしてます
ではでは
Posted by hamaneko
at 2024年06月24日 06:57
