2023年08月20日
あぁ( ω-、)麗しのアレーヌ
令和5年8月20日

お盆休みの最中、台風7号@通過 ( ̄▽ ̄;)モゥ
あたしは道路のメンテナンスの仕事を受けているので、この一週間は怒涛で暮れた(疲)
山の中の町なので、5本ある峠をすべて通行止めして陸の孤島に

(地元紙に掲載)
大なり小なりの崩れを直して、金曜日の夜にやっとこさ一息ついたので…
ヽ( ・∀・)ノ今日はご褒美の休日⤴️⤴️⤴️
復旧中はマジ休めんかと思ったわ (*゚∀゚)=3
…が ( ̄▽ ̄;)エッ
あたしの愛するゴムボートホーム

山陰ジオパークは、激甚災害指定レベルの災害にみまわれ⤵️( ノД`)…
河川氾濫等による流木が、漁港やサーフを覆い尽くす状態に⤵️⤵️
漁師さんも出船出来ないので、とても可哀想
(´・c_・`)
そんなわけで、今回は流木が流れ込むような大きな河川が無い宮津湾で巨エソ狩りで仕方ないか⤵️
(;´Д`)´д`);´Д`)´д`)ウンウン
そして夜はふける…
(。-ω-)zzz
【AM3:30】
起床…ってか、色々考えててあまり寝れてない
( ̄▽ ̄;)
あたしのゴムボート出艇サーフは、ゴミひとつ落ちていない地元にとても大切にされている綺麗な砂浜
…知らん顔してて、良いもんだろうか?( ̄^ ̄)ウーム
ネット記事では、行政が動くことになっているようだけど
もし今日でも地元ボランティアで清掃活動でもあるんなら、微力ながらお手伝いするのが普段使わせてもらってるあたしの道ではないかと…
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)←結果何もせんかったけど
【AM5:00】
山陰ジオパーク到着☆(*´・ω-)b

普段はほんとゴミひとつ無いサーフに溜まる流木
あぁ( ω-、)麗しのアレーヌ⤵️
でも、漁港ほどでは無いので少し安堵
これなら行政が動けば、じきに元の綺麗な砂浜に戻ると思われ( ̄^ ̄)←同業者
久美浜はもっときちゃないし⤴️( ̄▽ ̄;)ヲイ
サーフには先客として、ルアーマンが二組とキス師が二人

あたしはいそいそと初号機のアキレスローボート(20数年物)を組み立て
昨夜はゴロタ浜の宮津湾サーフから出艇するつもりだったので、いつものジョイクラフト艇で無くて、こちらを積んでた( ̄▽ ̄;)アハハ
そして出艇☆

…1時間後
正直、苦戦 ( ̄▽ ̄;)トホホ
さすがに台風の痕跡が残り、濁りは元より流木が多い
魚も活性が落ちてるのか?

今日のベイトは、エンピツカマスから育った書道の筆カマス
何度かベイトをもぎ取られるが乗らない悶々とした時間が過ぎる
今日はボランティア活動が始まったら参加したいので、サーフが見える範囲より外には移動出来ない(悩)
その範囲内のポイントをネチネチと探っていると、落とし込みに複数のベイトが付いたようなので確認してみる…

( ̄▽ ̄;)フル装備やん⤴️
なんて笑いながら、そのまま落とし込み…
「グンッグングン(強)」 ( ̄▽ ̄;)キタッ
あーこれは良く引くいいサイズ☆
ベイトがデカイので、必然的に⤴️

TGベイトかTGベイトに喰ってきたカマスに食い付いた(笑)

今日イチになる…と思われる45cm⤴️
思われるというのは、このあと続けて同サイズを釣り上げたが
バス持ちしてルアー外して…
右手のルアー投げずに、左手のキジハタを投げるというポンコツぶり⤵️( ノД`)…
あれもデカかった(苦笑) ( ̄▽ ̄;)アハハ
潮変わりだったのか(*´・ω-)bここが転機となった



ガシラ、キジハタ、イサキに続いて

なかなか乗らなかったマダイもキャッチ⤴️
ちなみに海況は…

少しうねりは伴っていたが、微風でゴムボートとしては釣りやすい⤴️

水温は28~29℃
普段ならなかなか下がらないけど、台風の影響で下降に転じた☆
(*´・ω-)b初秋の海への第一歩⤴️
【AM9:00】
サーフを沖から眺めながら釣りをしてるが、海水浴客と釣り客がまばらに散らばっていて、ボランティア活動が始まる気配が無い

魚は色々と釣れ続くので飽きはしないが…
( ̄▽ ̄;)暑い⤵️
それでも10時までは様子を見ようと


ガシラは安定して釣れるが、イサキは
群れが魚探に映る
↓
仕掛け落とす
↓
釣る
↓
絞めたりゴネゴネする
↓
もぅ群れはどっかに移動してる
↓
以下、繰り返し
っと、群れがまわって来ないと始まらない(悩)

キジハタは最初に良いのをキープしてるので、40cm以下はリリース
ガシラは帰れないのだけ回収☆


暑い々ι(´Д`υ)と我慢してたが、10:00納竿

25年以上前のゴムボートだけど、まだまだ使えるんだからアキレスってほんと凄いメーカー
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
短時間ながら、ひとり気ままにゴムボートに揺られる憩いの時間⤴️
来週からは、また復旧作業が待ってるわ( ̄▽ ̄;)
今回のタイトルについては、わかる人だけわかれば良いか⤴️(・∀・)v

しかしあれだ…
(*´・ω-)bサーフもいいが
…ゴムボートも、ほんと楽しい(しみじみ)(*´∀`)
#山陰ジオパーク #釣り #アコウ #キジハタ #ゴムボート #二馬力 #マダイ #イサキ #ロックフィッシュ

お盆休みの最中、台風7号@通過 ( ̄▽ ̄;)モゥ
あたしは道路のメンテナンスの仕事を受けているので、この一週間は怒涛で暮れた(疲)
山の中の町なので、5本ある峠をすべて通行止めして陸の孤島に

(地元紙に掲載)
大なり小なりの崩れを直して、金曜日の夜にやっとこさ一息ついたので…
ヽ( ・∀・)ノ今日はご褒美の休日⤴️⤴️⤴️
復旧中はマジ休めんかと思ったわ (*゚∀゚)=3
…が ( ̄▽ ̄;)エッ
あたしの愛するゴムボートホーム

山陰ジオパークは、激甚災害指定レベルの災害にみまわれ⤵️( ノД`)…
河川氾濫等による流木が、漁港やサーフを覆い尽くす状態に⤵️⤵️
漁師さんも出船出来ないので、とても可哀想
(´・c_・`)
そんなわけで、今回は流木が流れ込むような大きな河川が無い宮津湾で巨エソ狩りで仕方ないか⤵️
(;´Д`)´д`);´Д`)´д`)ウンウン
そして夜はふける…
(。-ω-)zzz
【AM3:30】
起床…ってか、色々考えててあまり寝れてない
( ̄▽ ̄;)
あたしのゴムボート出艇サーフは、ゴミひとつ落ちていない地元にとても大切にされている綺麗な砂浜
…知らん顔してて、良いもんだろうか?( ̄^ ̄)ウーム
ネット記事では、行政が動くことになっているようだけど
もし今日でも地元ボランティアで清掃活動でもあるんなら、微力ながらお手伝いするのが普段使わせてもらってるあたしの道ではないかと…
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)←結果何もせんかったけど
【AM5:00】
山陰ジオパーク到着☆(*´・ω-)b

普段はほんとゴミひとつ無いサーフに溜まる流木
あぁ( ω-、)麗しのアレーヌ⤵️
でも、漁港ほどでは無いので少し安堵
これなら行政が動けば、じきに元の綺麗な砂浜に戻ると思われ( ̄^ ̄)←同業者
久美浜はもっときちゃないし⤴️( ̄▽ ̄;)ヲイ
サーフには先客として、ルアーマンが二組とキス師が二人

あたしはいそいそと初号機のアキレスローボート(20数年物)を組み立て
昨夜はゴロタ浜の宮津湾サーフから出艇するつもりだったので、いつものジョイクラフト艇で無くて、こちらを積んでた( ̄▽ ̄;)アハハ
そして出艇☆

…1時間後
正直、苦戦 ( ̄▽ ̄;)トホホ
さすがに台風の痕跡が残り、濁りは元より流木が多い
魚も活性が落ちてるのか?

今日のベイトは、エンピツカマスから育った書道の筆カマス
何度かベイトをもぎ取られるが乗らない悶々とした時間が過ぎる
今日はボランティア活動が始まったら参加したいので、サーフが見える範囲より外には移動出来ない(悩)
その範囲内のポイントをネチネチと探っていると、落とし込みに複数のベイトが付いたようなので確認してみる…

( ̄▽ ̄;)フル装備やん⤴️
なんて笑いながら、そのまま落とし込み…
「グンッグングン(強)」 ( ̄▽ ̄;)キタッ
あーこれは良く引くいいサイズ☆
ベイトがデカイので、必然的に⤴️

TGベイトかTGベイトに喰ってきたカマスに食い付いた(笑)

今日イチになる…と思われる45cm⤴️
思われるというのは、このあと続けて同サイズを釣り上げたが
バス持ちしてルアー外して…
右手のルアー投げずに、左手のキジハタを投げるというポンコツぶり⤵️( ノД`)…
あれもデカかった(苦笑) ( ̄▽ ̄;)アハハ
潮変わりだったのか(*´・ω-)bここが転機となった



ガシラ、キジハタ、イサキに続いて

なかなか乗らなかったマダイもキャッチ⤴️
ちなみに海況は…

少しうねりは伴っていたが、微風でゴムボートとしては釣りやすい⤴️

水温は28~29℃
普段ならなかなか下がらないけど、台風の影響で下降に転じた☆
(*´・ω-)b初秋の海への第一歩⤴️
【AM9:00】
サーフを沖から眺めながら釣りをしてるが、海水浴客と釣り客がまばらに散らばっていて、ボランティア活動が始まる気配が無い

魚は色々と釣れ続くので飽きはしないが…
( ̄▽ ̄;)暑い⤵️
それでも10時までは様子を見ようと


ガシラは安定して釣れるが、イサキは
群れが魚探に映る
↓
仕掛け落とす
↓
釣る
↓
絞めたりゴネゴネする
↓
もぅ群れはどっかに移動してる
↓
以下、繰り返し
っと、群れがまわって来ないと始まらない(悩)

キジハタは最初に良いのをキープしてるので、40cm以下はリリース
ガシラは帰れないのだけ回収☆


暑い々ι(´Д`υ)と我慢してたが、10:00納竿

25年以上前のゴムボートだけど、まだまだ使えるんだからアキレスってほんと凄いメーカー
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
短時間ながら、ひとり気ままにゴムボートに揺られる憩いの時間⤴️
来週からは、また復旧作業が待ってるわ( ̄▽ ̄;)
今回のタイトルについては、わかる人だけわかれば良いか⤴️(・∀・)v

しかしあれだ…
(*´・ω-)bサーフもいいが
…ゴムボートも、ほんと楽しい(しみじみ)(*´∀`)
#山陰ジオパーク #釣り #アコウ #キジハタ #ゴムボート #二馬力 #マダイ #イサキ #ロックフィッシュ