2021年06月18日
金メッキ化☆いよいよ完成(゚∀゚*)

令和3年6月18日
さて週末…
今週は寺掃除なので( ̄▽ ̄;)たぶんサーフはお休み⤵️

しかし緊急事態宣言が解除になってからの最初の週末
(*´∀`)ホームサーフを巡回してやらなあかんやろ⤴️
( ̄▽ ̄;)ソウカ?

誰も釣りに入ってないはずなんで、魚もウブなのが溜まってるだろうし…
って( ̄▽ ̄;) 元から貸し切りなんだけどね⤵️
さて、実はいまは仕事中…と言っても、ネット講習中なんでモニターの前から動けんので、短いですが以前からゴニョゴニョ書いてた
『ボロルアーの金メッキ化』
について書いてみようかと思います(゚∀゚*)
じゃあ(*´・ω-)b早速スタート☆

今回使うのは、すこしくたびれた『フリッパーZ36』
しかしこの

シロギスカラーってのは、なんで白色なんだろうね?
キスってのは、生きてるうちは軽く青味が入ってて、死んだら白くなるもんだけど
消費者バカにしてるんかと( ̄▽ ̄;)
まぁ(*´・ω-)bそれは置いといて、今回使うのはコッチにするか⤴️

なんちゅう色かは知らんけど、あたし的にはイマイチ魅力を感じないと言うか…
金色最高⤴️ヽ( ・∀・)ノイェイ
なんで、他の色はいらん⤴️ ( ̄▽ ̄;)コラコラ
あたしも金色のルアーを作るために、過去何度も失敗して苦労してきた↓
https://sunahiramekai.naturum.ne.jp/e3367311.html
しかし塗料では、思ったような金メッキ感を出すことがまず不可能⤵️

(*´・ω-)bそれがだ ( ̄▽ ̄;)エッ
とうとう良いアイテムにたどり着いたんで、紹介してみる⤴️ヽ( ・∀・)ノ


(*´・ω-)bプラモデルで有名な『ハセガワ』
むかし戦艦のプラモデルとか作ったわな⤴️
そこが出してる
『ゴールドミラーフィニッシュ[曲面追従金属光沢シート]』
では、少しはしょるぞ(゚∀゚*)

下地処理とかは知らんヽ( ・∀・)ノ
売りもんとちゃうし⤴️
シートを適当に切って、ペロンとめくって貼る☆
接着性は無いけど、適度にペタッと着く
こだわる人は、スマホの画面シート貼るみたいに中性洗剤の薄めたのを塗るとエアーを抜きやすいみたい(*´・ω-)b

少し( ̄▽ ̄;)シワになっちった⤴️
こうやって伸びるので、ピッタリ着くんだな☆
いらんバリをカットして、反対も貼る

裏表が重なっても、薄いんで問題なし⤴️(゚∀゚*)
これに水性塗料で一回塗り☆
そのあと

ドブ浸けコーティング
(*´・ω-)bいきなりドブ浸けしても良いんだけど、軽くちぢむぞ⤴️
ほんでこうなる

ヽ( ・∀・)ノどやっ⤴️⤴️⤴️⤴️⤴️⤴️
とうとうここまでたどり着いたわ(゚∀゚*)
古びたルアーも好かん色のルアーも
これでリフレーーーシュヽ( ・∀・)ノ
(*´・ω-)bフックはもちろん新品な☆
しかしあれだ…

「極薄で伸びる!(エロ)」
どきどき(*´・ω-)bさせやがるぜ⤴️
( ̄▽ ̄;)コラ
Posted by hamaneko at 16:34│Comments(0)
│ルアー