ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年06月30日

TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ

令和6年6月29日

TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ


6月最後の週末

先週の釣行の土曜日から近畿地方は梅雨入り



今週は土曜日が仕事、日曜日は村の川草刈りと予定が入っているうえに、天気予報も芳しく無く


TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ

あたし的にはバイクいじり_φ(・_・の週末の予定であった…が

天気予報が好転し↓こんな夢のような予報に

TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ

仕事は…こないだまとまったのが受注出来て
あたしの会社での立ち位置も少しup☆

「事務員」
  ↑
「社 員」
  ↑
「あたし」

…まだ会社カーストを下克上出来るほどで無いが↷↷↷
(;・∀・)ソレナ


しかし、自営業者の強みを活かして土曜日は



ヽ(`Д´#)ノ釣りじゃぁぁあぁ Σ(・∀・;)ヲイ





【5:00】(日出4:49)

出艇準備完了☆ (`・ω・´)ゞウムッ

TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ

…魚探が付いていない↷↷↷Σ(・∀・;)エッ


ゴムボートには生命線である「GPS 魚探」

(;´∀`)バッテリーを忘れてきた↷↷↷


普段海に出ない人には、その重要性はまったく理解出来ないと思うが、ゴムボートの釣りは魚探が無ければ成立しないと言っても過言ではない

TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ

まず水深、そして地形変化
海は少し沖へ出ると「砂漠」

その砂漠の中のオアシスである「瀬」をいかに見つけて釣るかがキモ

そのオアシスはGPS海図上に記録出来るので、魚探には「自分だけの」海図が出来上がる☆


そしてもちろん魚影
起伏を好み、底べったりの底物やアホみたいなスピードで泳ぎ回る青物は、あたしみたいな初心者には魚探で見つけにくいが
その攻略の起点となるベイトの有無は魚探に捉えることが出来る☆

TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ


これが出来ないと、水面下がどうなってるのかが、まったくわからない盲目状態↷↷↷

簡単に言うと、大海原の真ん中で目を瞑って釣りをしている…感じかな?

(;・∀・)ほぼ無理ゲー(笑)





夏至が過ぎ、日出の時間は2分遅くなった

天候は昨夜からの雨が先ほどまで少し残り
曇天で実際の日出の明るさになるまで少し待っての出艇

TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ

海況は凪…
いつも波やうねりのある日本海にしては珍しい凪
まるで内水面かのような鏡みたいな水面


…これが、後ほどひどく苦労させられる原因になるとはいざ知らず、あまりの海況の良さにヘラヘラと進むあたし↺↺(*゚∀゚)ヘラヘラ




では、本日の目的地へ☆(`・ω・´)ゞウムッ

TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ

『柴山港 二重ケーソン』

[柴山港について]
https://www.pa.kkr.mlit.go.jp/maizuruport/shibayama/index.html
(国土交通省)

[二重円筒式ケーソンが出来るまで]
https://www.pa.kkr.mlit.go.jp/maizuruport/shibayama/jigyo/caisson/index.html
(国土交通省)

建設業に携わる者として、一度は見ておきたかった建造物

それに、目視出来る構造物とそれに伴う潮の流れとストラクチャーが想定出来るので

(;´∀`)海の真ん中で「目を瞑って」釣りをするよりはなんとかなる「かも」知れない(笑)



TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ

到着☆ヽ(´ー`)ノ

周囲には既に数隻のミニボートが

構造物には貝類がびっしりと生えているので、ゴムボートで近づき過ぎるのは憚れる↷
(接触→パンク→タヒ)



とりあえず、タイラバからスタート



TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ

ちびガッシーさん↷(;´∀`)


周囲は全体的に水深が浅い
恐らく、ケーソンの土台を成形するための捨て石が結構入っている様子

TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ
(↑これ)


ここで、いつも愛用しているGPS海図ソフト『海釣図V』を思い出して起動↺

TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ
(赤い矢印があたしのいる所)

ははぁ〜ん(´・ω・`)
なるほどね

潮の通りは良いし、ストラクチャーはゴロゴロしてる
しかしここは、近くに有名な出艇場所があって、気配的に叩かれまくってる様子

海は広くてなんぼでも魚がいるように勘違いされるが、根魚なんて簡単に釣り荒れる
言わば、あたし一人でもかなりのポイントを砂漠に変えてきた


少し沖へ出ようか…


TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ

アプリを使って、沖の瀬までの目ぼしい箇所を探って行くが小さなガッシーばかりで反応が悪い

TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ

瀬までやってくるも、一番の大敵は『凪』
(;・∀・)ソレナ


小潮の凪…

ゴムボートは例えて言うと、水面に浮かぶ風船
普段は風に潮にと悩まされながら釣りをしている

しかしながら、ゴムボートの釣りは流しの釣り

流すことによって、タイラバは角度をつけることが出来るし、食い気のある魚がいれば即撃のテンヤは次々と攻めるポイントを移動させることが出来る

それが艇位がまったく変化しない(動かない)



TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ

魚もまったく食い気を示さない↷

そりゃ可愛いサイズの魚で良ければ釣れるが、水圧変化で帰れないのもいるし
釣るだけ可哀想…



…だもんで



ヽ(`Д´#)ノ大移動じゃぁぁあぁ↺↺

こんな叩かれつくした見知らぬポイントで、魚探も無しで釣りが出来るか!(半キレ)




目指すはいつもの沖の瀬

TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ

『海釣図V』があるので、大きな地形変化の『瀬』の位置はわかる

そして初めてのポイントでは無く、ここ数回続けて攻めているので
(・∀・)付き場は感覚的に判るはず…





TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ

(;・∀・)んな簡単にはいかんわね(笑)

まぁ海図と頭ん中はリンクしてるので、だいぶ楽ではある


ただ…潮が動かないのだけは、なんともならん↷
今日の午前中、山陰ジオパークで釣りをしてた方ならわかると思うが、赤潮(?)の浮いたどんよりとした海

タイラバはまったく気配無し

テンヤでなんとかお呼びで無い小物が釣れる厳しい状況

TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ
TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ
TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ
TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ

マジ厳しい↷↷(;´∀`)






【10:00過ぎ】

TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ

潮が動き始める…

既に多くのミニボートが諦めて姿を消してゆく頃

沖からのさわやかな風とともに、ゆったりとながら潮が動き始めるのを感じる



『海釣図V』での艇位置とタイラバリールの水深表示、それと頭ん中の地形変化とポイントをつなげて考えて

それでも反応しなかった穂先が魚信を捉える☆



「グググッ」 Σ(・∀・;)キタッ


やっと食った↺↺
「食い気のある魚がいれば即撃」のはずのテンヤで小突き続けるのは、ほぼ修行だった(笑)
(;´∀`)

大事に…々あげて来て…





TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ

ヽ(`Д´#)ノ真鯛ゲットじゃぁぁあぁ↺↺

先週はマダイがまったく釣れなかったので、久しぶりに感じる…愛おしい(笑)


「魚はサイズじゃないよなぁ↺↺(*´∀`*)」

っと、ひとりごちながらマダイを絞めて
テンヤの孫針の糸が擦れているようなので、誘導から固定テンヤに変えて再投入↺↺








「グイッ」 Σ(・∀・;)デカイッ


手元に伝わる、明らかに先程とは異なるサイズ

ラインは…結局面倒くさくなって、先週と同じpe0.6にフロロ2号(笑)


もう先週のような思いはしたくない…

————————————————
TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ
https://sunahiramekai.naturum.ne.jp/e3592234.html
(↑先週の)
————————————————

しかしまた… Σ(・∀・;)エッ



「フッ」 (;´д`)抜けたっ↷↷↷↷

手応え的には、時間さえかければ獲れる感触ではあったが、やはり固定テンヤはバラシやすいのか(悩)

でも誘導テンヤは、へっぽこのあたしにはアタリが取りにくいしなぁ↷↷↷

TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ

エサ取りにおもちゃにされて、エサがなんぼあっても足りんわ(笑)



…テンヤはヤメだ(*´ω`*)

この潮ならばタイラバでも反応するはず☆


今日のタイラバは
ビンビンTGに、今週補充したマジカーリーJr
色はもちのロンでオレンジゼブラ

TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ

よいアオハタ↺

TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ

今日初めてのウッカリさん↺


明らかに反応が変わってる↺(*´∀`*)



海をよく見ると、潮が下から々湧き上がって来ている

恐らく底潮が利き始めて、瀬に当たった潮が湧昇流となっている様子

TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ

潮に乗せられて、2cmほどのカワハギの赤ちゃんやマゴチの赤ちゃんが掬えるほど浮いてくる(笑)

…可愛い過ぎて萌える↺↺↺



そして、それを捕食してるのか
たまに視界の端でナニかが摘むように背中を見せる
跳ねるのでは無くて、モヤッと出ては消える…

海鳥が集まる気配は無いが…何かがいる
(; ・`ω・´)ウーム


ここで魚探があれば、何かしらの反応を拾えると思うが、いかんせん不在↷↷↷


しかし、「このままの釣りをしていても貧果」と判断したあたし

TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ

勘を信じて、今日の主役である
D社『TGベイト 60g』を出撃させる☆
(`・ω・´)ゞウムッ




あたしは正直、ジギングが苦手↷
(*´ω`*)チョホ

もっと柔らかいタイラバやワーム、エサ釣りの派生であるテンヤ
そんな少しスローな釣りをのんびりやるのが好き↺↺

ジギングは魚探に強い反応が出た時に使うものと割り切ってるし、それになにより…


(*゚∀゚)「ジギング疲れるやん↺」
              Σ(・∀・;)コラ


そしてどれくらい苦手かと言うと

「ワンピッチジャークが出来ない↷(-_-;)」

誰でも出来そうなんだけど…スキップが出来ない人と同じで、なんかタイミングが合わない(悩)


それでもYouTubeの『コウタの釣りch』をいつも喜んで観ているあたし、見様見真似でコウタさんのよくやる「数回巻いて跳ね上げては抜く」をやってみる↺



…もちろん、あくまでも「勘」なので半信半疑


フォール








着底→即巻ながら、最初の二巻は根魚を意識して…からの


早巻き↺↺↺っと跳ね上げてからの

見せと捕食タイミングの短フォール↺(抜き)からの

早巻き↺↺からの短フォール↺↺から…の



「グッ」からの「ジーーーーーーッ!!!」
             Σ(・∀・;)デタッ


(; ・`д・´)「喰ったァああぁあぁ↺」(叫)

これが↺これがまたよく引く↺↺↺↺

重さは無いが、このクソ走り回るヤンチャ感

ドラグ鳴る々↺ロッド曲がる々↺↺

「バレるなよぉ バレるなよぉ」

フォールで喰ってるので、おかしな掛かり方をしている可能性が高い
無理をせず大切に上げて来るが、ゴムボートを見ると外そうとゴムボートの下に突っ込む☆

(*゚∀゚)「ヒラマサやな↺↺↺」

コウタさんの釣りによく出てくる突っ込みのシーンが思い出される↺↺


そしてなんとか…




TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ

ヽ(`Д´#)ノ獲ったぁあぁ↺↺↺

まぁヒラマサと言っても、ヒラゴと言われるヒラマサの仔
(ヒラマサは1mから、らしい)

ながら、ブリ族のメジロほどに引く↺↺↺



これを絞めてると、艇位は流されて変わっているので掛けたポイントから外れている

魚探があればGPSに掛けたポイントをマーキング出来るが、ファイト中にスマホ立ち上げて云々はしてられない↷



しかし再現性は可能なはず…(`・ω・´)ゞウムッ


今日のキーワードは『湧昇流』☆

これを再現すれば、なんかしらの反応は得られるはず↺



湧昇流は丸い潮目で判断出来る
『海釣図V』と潮目で検討をつけて、ゴムボートを寄せてみると…湧いてる↺↺↺


そして…


ヽ(`Д´#)ノ「よっしゃあぁあぁ」(叫)


二匹目はバラシてもお土産があるので少し気が楽↺
引きを堪能して上げて来て…





TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ

ヽ(`Д´#)ノ二本目ゲットじゃぁぁあぁ↺


ここで打止め…しかし何処かにいるはず



再現さえしてやれば、他のポイントでも釣れるんではないか?
っと、ポイントを移動して漁礁へ
(((((((((((っ・ω・)っ

漁礁と言っても『海釣図V』には掲載されていない小さな漁礁

だもんで、魚探が無ければわからないはず…が

先述の「丸い潮目」といつも釣りをしてるホームなので「山たて」でおおよその位置は判る

あとはタイラバリールの水深

周囲は40m強だが、漁礁は20〜30mの数字を示す


そこで…



ヽ(`Д´#)ノ「おったぁああぁ↺」(叫)


これは大きい↺大きいが引きが少し甘い☆

…そして





TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ

この引きの甘さ(*゚∀゚)やはりブリ族(笑)
メジロサイズ↺

TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ

顔デカ&胸ビレの位置、腹ビレの長さ、口元
ブリ族はヒラマサのキリッ( ・`ω・´)っとした侍感は無く、少し可愛い(笑)


そしてここの水面下がどうなっているのかは魚探が無いので知るよしも無いが

TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ

バカデカいイサキを二匹追加☆
もちろん『TGベイト』は続投ちう↺↺↺





…帰るか (*゚∀゚)ヘラヘラ

まぁこんな日もあるか↺↺っと、大逆転の成果を機嫌よく噛みしめながら艇を走らせていると

以前、カヤック乗りさんに教えてもらったポイントを思い出す…


カヤック(゚∀゚)「あそこの50mラインにポイントがあるんですよ↺」


一度攻めに行ったが、少し気がそれてたこともあって成果は出せて無かった…が

今日の再現性を利用すれば、何かしらの成果は出るかも知れない



ので、帰りついでに寄ってみることに↺↺

TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ


『海釣図V』でおおよその位置決め
潮のアタリと潮目を踏まえて、TGベイト出撃☆


…ほんで



ヽ(`Д´#)ノ「来たぁあぁ↺↺」(叫)


これは…青物だけど引きが甘い




TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ

やはり(*゚∀゚)ブリ族、これはハマチサイズかな


根は…何かわからないながら、何かしら沈んでるのは手応えでわかる☆

そして着底バイトの


TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ

アコウ(キジハタ)↺

TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ

連発☆☆ (*゚∀゚)ウヒッ

まさに!「TGベイト 無双☆」(`・ω・´)ゞウムッ



いや楽しかった↺
と、上々機嫌で湾内に戻って来る


湾内と言えばマゴチ☆

誰でも何処でも釣れる夏にマゴチを釣っても誰もほめてくれないが、先週不在だったのが気になって…


(*゚∀゚)新しい確実に捕獲出来る方法を編み出して来た(笑)



やってみる↺↺(笑)(笑)




TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ

当然のように釣れる(苦笑)(;´∀`)アハハハ


理論通りなのを確認したので、さて帰艇☆


TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ

今日もおかげさまで無事に帰艇↺

色んな夢や希望、そして挫折と楽しみを与えてくれる海と魚達には本当に感謝↺(*゚∀゚)


来週は知恩院さんへ参らせてもらうので釣りはお休み

そのまま海水浴場が開設されたらお盆明けまでお休みかな?

いつも遊ばせてくれる地域にも本当に感謝してます↺↺↺




しかしあれだ…



TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ

ヒラゴ(仔)とは言え、ヒラマサはカッコいいな↺↺↺↺↺
(*゚∀゚)(*゚∀゚)(*゚∀゚)

TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ






【追記】

TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ

水温は22℃で安定ながら、夏海の気配



このブログの人気記事
マゴチのライズを見たか?(゚∀゚*)
マゴチのライズを見たか?(゚∀゚*)

釣りをやめようかなぁ( ´-ω-)y‐
釣りをやめようかなぁ( ´-ω-)y‐

サーフに高級ロッドは必要か(´・ω`・)?
サーフに高級ロッドは必要か(´・ω`・)?

阿蘇海と久美浜湾のこと(*´・ω-)b
阿蘇海と久美浜湾のこと(*´・ω-)b

鳥取東部海岸で貸し切り釣行(*´∀`)♪
鳥取東部海岸で貸し切り釣行(*´∀`)♪

同じカテゴリー(釣行記)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ
    コメント(0)