2021年07月05日
久しぶりの久美浜満喫(゚∀゚*)

令和3年7月5日
むっし暑い( ̄▽ ̄;)
空調服の意味が無いくらいにむっし暑い⤵️
さて、昨日の釣行があまりにもハード過ぎてもぅ
( ̄▽ ̄;)チカレタ
4時間ガチの草刈りをして
3時間運転して
6時間釣りして
ヽ( ・∀・)ノ温泉入って帰ってきた⤴️
まじ無理したらあかんわ( ̄▽ ̄;)
ではでは、昨日の釣行ブログヽ( ・∀・)ノスタート
【PM1:30】
草刈りで熱中症になってるのに出撃☆
いつもながらの舐めた時間に
ヽ( ・∀・)ノ久美浜到着ぅ⤴️
久しぶりの久美浜☆でもまぁ来たのは先週ぶり
https://sunahiramekai.naturum.ne.jp/e3423218.html
(↑先週の)
釣りをするのは3ヶ月ぶりかな?
https://sunahiramekai.naturum.ne.jp/e3408976.html
(↑3ヶ月前の)
緊急事態宣言でサーフが閉鎖されていて
それがいつも楽しんで見させてもらってる釣tuberのエースさんの動画でオープンになったことを知って

https://youtu.be/1WccgoIVYoE
(↑エースさんの動画:釣り場も対象魚も重なるのでいつも楽しみに見させてもらってます)
これはホームサーフとして、巡回してやらなならんやろと(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン
さて(*´・ω-)bでは海況☆

水温は23℃で安定⤴️
梅雨の曇天と降雨で上がってない感じ
この一週間、荒れもしてないみたい

予報はこんな感じ
雨は夕マズメに降りだす予報
波は少し高めの50cmなのと、今日は時間も時間なので
ルアー1本勝負!( ̄^ ̄)キス釣りも、ぶっこみ竿も置いての男前釣行←普通

凪やないかい⤵️( ̄▽ ̄;)プンプン
夏の凪の昼下がり…
釣りしようと思う時点で変態ヽ( ・∀・)ノイェイ
せめてキス釣りの用意をして来てればと悔やまれるが、この頃の久美浜はエースさんの動画のようにピンキスが多い
ピンキスはお帰りいただくので、どうせリリースするキス釣りをするのも可哀想という気持ちも半分
でもキス泳がせぶっこみで一本というゲスい気持ちも半分 ( ̄▽ ̄;)アハハ←ゲス
それでもマゴチは目の前にさえ通してやったら反応するはず…

今日のタックルは
ロッド:Gクラフト『MSB-1072-TR モンスターサーフベイト』
リール:世界のシマノ『17エクスセンスDC XG』
とりあえず、シンキングミノーでランガン☆
D社のSD140S
飛距離がグン抜で出るのでパイロットとしてはストレス無くて楽しい⤴️
でも(*´・ω-)b釣れるとは言ってない⤵️
とにかく久しぶりなので状況把握が先決☆
打つべき所を叩きながらランガン

これで夕マズメの攻め所を決める(゚∀゚*)
神堀田の離岸流ポイントへ到着☆

https://sunahiramekai.naturum.ne.jp/e3363440.html
(↑神さまのお話し)
いつも様子が変わるけど、あたしにとっては特別な場所
とりあえず、陽が落ち着く時間まで居座ろうと流木に腰かける
ここは沖合い200mほどに大きな岩礁があって
そこまで馬の瀬状に砂のなかに岩礁が伸びている
だもんで、浅い時深い時、どんな時でも何らかの流れが必然と起こる場所
さすが神様、それを一目で判断するんだから、まさにヒラメ神☆(゚∀゚*)
今日は遠浅の馬の瀬になって、右からの軽い波が左前に主体的に払い出す感じ
慣れないとまずわからない
そうして紫煙を曇らせながら、ぼーっと海を見てると
その流れに乗ってワシャワシャとベイトの群れが
( ̄▽ ̄;)これほどのベイトの群れは久美浜では、まず見れない(驚)
ベイトの群れの回りには大きなシーバスが背鰭を見せながら追従してるのがわかる
こうなると、俄然やる気が出て少し追いながらキャストを繰り返す
しかしながら昼の最中なのもあるのか、シーバスも周りを泳いでるだけで一向に捕食の姿勢を見せない
ルアーも勿論反応なし⤵️
そしてそのまま、払い出しに乗って沖へ
( ̄▽ ̄;)なんだったのアレ
っと思いながら戻り、足元を回遊してくるチヌを釣ろうと砂ガニを捕まえて遊んでると…
今度は10cmくらいのベイトの群れが同じ所を流れて行く
何かが付いているのか、たまに逃げるように跳ねる
また色気を出して、追うが無反応のまま又沖へ⤵️
どうやらサーフの右側に入ったベイトが、ゆったりとここから出ていく通り道になってるみたい☆
そうなれば(*´・ω-)bたぶんココに居座ってるはず

ルアーはアイマ『ヨイチ99』(ノーマル)

アムズデザイン(ima) YOICHI(ヨイチ)
遠浅がきついので、大好きな『ヨイチ99バリスタ』だと底を擦らないが為に巻きが速くなってしまう
ノーマルヨイチの特色は、とにかく「浮き上がり」
これは同じ28gの『ぶっ飛び君』よりも断然浮く
ただ(*´・ω-)b浮き上がりが良いのが「良いことなのか?」と聞かれると、それは状況次第☆
いつもは、その浮き上がりを嫌ってあまり使わない( ̄▽ ̄;)アハハ
バリスタ〉ぶっ飛び君〉ヨイチ
くらいの頻度で使ってると思う
飛距離は「北西スペシャル」を振る時は断然バリスタが飛ぶが、「モンサー」では28gシンペン組とあまり変わらない
だもんで、ノーマルヨイチの出番は
「シャローでフワフワとスローに云わしたい時」
( ̄▽ ̄;)伝わらんか⤵️
沖目に着水させて、ベイトの通り道が馬の瀬を横切るラインの端
いるならここらと検討をつけて、軽く水面まで上げてからフラフラと落とす…
『ゴリッ』( ̄▽ ̄;)ウヘェ
ノーマルは軽いのでフォールが生きる☆
水面まで上げて「見させた」所が効いた感じ
ベイトタックルのファイトは面白い☆
最近、北西スペシャルの釣行ばっかりだったので、このドキドキのやり取り感を忘れかけてた⤴️
で(゚∀゚*)

60upと思って計ったら、ボケたのか少し足りない良いマゴチ☆(゚∀゚*)ウヒッ

お腹にはたっぷりの抱卵⤴️
これはうまうま「だろう」と、手早く締めて
ビニール袋で海水プールを作って血抜き☆

マゴチは二本持って帰ると嫁さんがキレる
( ̄▽ ̄;)アハハ
だもんで、やりたかったコトを色々と試してみる

前回書いた『VJ22』でのランガンが可能か?
フックはセンス無いと言われるが、マゴチ用に#8フックに変更してある
擦る⤵️( ̄▽ ̄;)
浮きが良いと言われるVJだけど、遠浅サーフのランガンではやはり厳しい…っと思いながら巻いてると
『クククッ』( ̄▽ ̄;)ナニ
なんかが食ったが、全然引かん
「こりゃフグやろ」っと巻いてくると…

まさかの巨キス(リリース) ( ̄▽ ̄;)アハハ
それも#8フックが口に掛かってるし
( ̄▽ ̄;)ナニと思って咥えたのか、膝を突き詰めて聞いてみたい
こんなキスがいるんなら、キス釣りの用意をしてなかったのが悔やまれる⤵️
それから

「ぶっ飛び君」は、どのスピードまで水面を割らずに巻けるのかを試してみると…
『クククッ』( ̄▽ ̄;)マタカ
これはソゲさん、波打ち際でポロッと⤵️
サイズ的にもスレ掛かりやね
そんなこんなで、ランガンも暑いし飽きたので
マゴチを埋めた所まで戻ろうと、また来たサーフをテクテクと戻る
すると、マゴチを埋めた辺りでうごめくものが
あっ( ̄▽ ̄;)コラッ
50mほど先で、トンビが持ちきれないくらい大きな魚(マゴチ)を抱えてヨタヨタと飛び去って行く⤵️⤵️
あ…あたしの晩飯⤵️( ;∀;)
そしてそのまま夕マズメへ

雲間から後光のように陽光が降りる姿が神々しい
こんなサーフを独り占めして遊べるんだから、やはり少々釣れなくても久美浜は最高☆

漁り火が並ぶ頃、小雨に追われるように納竿☆
夕マズメでは、ソゲを一枚また波打ち際でポロリ
でもまぁ久しぶりの久美浜満喫☆
やっぱりホームサーフは落ち着くわね⤴️(゚∀゚*)
帰りはいつもの『久美浜温泉 湯元館』

https://www.kumihama-spa.com/index_sp.php
(↑公式ホムペ)
湯元館はまた紹介します⤴️
すっげ暑い内湯とすっげ広い露天風呂
風情のある施設
あたしの久美浜の帰りは湯元館☆
(*´・ω-)bおすすめです⤴️
#久美浜 #サーフ #マゴチ #山陰ジオパーク
この記事へのコメント
はまねこさん、いいマゴチですねえ。でも盗まれましたね。私はビニールに海水入れて完全に埋めて生かしときます。カラスが埋めるとこ見てますから、完全に埋めないと盗られます。
家のそばにいるトンビはいつもアラをあげてますから、私の姿を見ると飛んできます。糞で困ってたハトやカラスを追っ払ってくれたいいヤツらなんですけどね。
家のそばにいるトンビはいつもアラをあげてますから、私の姿を見ると飛んできます。糞で困ってたハトやカラスを追っ払ってくれたいいヤツらなんですけどね。
Posted by りうぢ at 2021年07月07日 20:03
りうぢ兄ヽ( ・∀・)ノ
アハハハハハハハ( ̄▽ ̄;)
あたし的にはサクッと流したつもりなんですが、ダメージは結構あったんですわ⤵️
うちの近所のトンビは、いつもカラスに追い立てられてる情けないヤツなんですが
さすが海のトンビは凶暴ですね( ̄▽ ̄;)
たぶんカラスが引っ張り出したのを横取りしたんだと
回りにカラスがいましたんで
旨かったんだろうなー⤵️( ;∀;)
ヽ( ・∀・)ノ次は持てんくらいの大きなの釣ってやる⤴️
アハハハハハハハ( ̄▽ ̄;)
あたし的にはサクッと流したつもりなんですが、ダメージは結構あったんですわ⤵️
うちの近所のトンビは、いつもカラスに追い立てられてる情けないヤツなんですが
さすが海のトンビは凶暴ですね( ̄▽ ̄;)
たぶんカラスが引っ張り出したのを横取りしたんだと
回りにカラスがいましたんで
旨かったんだろうなー⤵️( ;∀;)
ヽ( ・∀・)ノ次は持てんくらいの大きなの釣ってやる⤴️
Posted by はまねこ
at 2021年07月07日 20:22
