2020年05月24日
そうは問屋がおろさねぇ( ・`д・´)
令和2年5月24日
昨日はサーフへ
でもその前に前説タイム( ̄▽ ̄;)ヲイ
前から修理したかった村の大日如来さんのお堂

パッと見はなんとも無いんだけども

中のお堂の杉皮葺き屋根の下に小動物が入っていたようで、ボロボロ
それで今日は先程までお堂の修理
だもんで、昨日は海況が悪いながらも強引にGoサーフヽ( ・∀・)ノ

風は追い(経験的に微風)、波は遠浅のみザンブザンブな感じ
(*´・ω-)bまっそんなことは置いといて( ̄▽ ̄;)ヲイ
とりあえず、お堂の屋根をひっぺがす

これは掃除をしてから
( ̄▽ ̄;)掃除前の状態はとても掲載できん⤵️
入口の大きさとフンの大きさ、食べ残しの内容からして…たぶんハクビシンかな?
こんなくそ田舎にも最近増えてきたみたいで困る
新しい杉皮は、先月山で杉を伐って剥いできたのを倉庫で平たく感想させたもの

↑(*´・ω-)bこれな
それをあーだこーだ、すったもんだしながら取り付け

棟は神社風にしてみた(笑)
まぁ(*´・ω-)b気持ちはこもってるんで、大日さんも許してくれるでしょう

ほんで完成☆(゚∀゚*)

上手く出来た⤴️⤴️
でも、軒板をつけ忘れた( ̄▽ ̄;)アハハ
では⤴️ヽ( ・∀・)ノ昨日の釣行☆についてでも書きますか
いつもながら、どこに行くかも確定しないまま
【AM1:30】
ルアータックル一式と念のためぶっこみセットも積み込んで出発⤴️
ホームの丹後サーフが自粛中のため、以前よくキス釣りに通った福井若狭サーフ…ほんとに久々なんで、近況が不明
(*´・ω-)bまず選択肢から外れる
車を運転しながら、尚も考える
香住サーフ…あちこちの叩いてみたいサーフを思い出す
浜坂の河口サーフもいいし、アユで有名な香住の矢田川河口もいいな
どちらもシーバスさんが絡んでホゲ度が低そうだし、波で手がつけれなかったら、いつもの香住サーフに逃げ込んだらよいし…
っと悩みながら車を走らせて…
【AM4:30】
ヽ( ・∀・)ノ鳥取サーフ到着ヽ( ・∀・)ノ
いままでの悩みはなに?( ̄▽ ̄;)ヲイヲイ
そして、予想通りに波高⤵️( ̄▽ ̄;)

でも、これくらいの波のほうが払い出しがはっきりして好き☆
(*´・ω-)bこの画像にも良い払い出しが出てますけどわかるかしら⤴️
とりあえず、見渡す限りでは今日はこの払い出し一点勝負
払い出しは発生のメカニズムと流れの強弱と向きさえ判れば見つけることは比較的楽だけど、ベイトが押し流されてくるレベルの払い出しはこの波が無いと
早速向かう

まずはお決まりのグーフー様( ̄▽ ̄;)
グーフー様はサーフのアイドル
…そう思わないと嫌になる(゚∀゚*)
グーフー様を釣ると、そこらにほっぽりだしたりする釣り人がいるが、あたしはそれは了見違いだと思ってます
相手も好きで掛かったので無い命ある生き物
そっと返さなくても良いので、せめて命は繋げてやったらと思います
ストリンガーも昔の英国の拷問拘束具と変わらないし、ゲーム対象ならば敬意を持っての即リリース
食べるなら即絞めで少しでも楽に昇天させてやるのも愛情かなと思ってます
しかし今回のあたくし…
一番生き物に優しい、まさに生き物愛護の見本☆
ヽ( ・∀・)ノボウズっ⤴️⤴️⤴️⤴️
いや、正確には払い出しの中で大きなサバが釣れた
写真を撮ろうとモタモタしてたら海に帰ってしまわれた( ̄▽ ̄;)

【AM8:00】
今日は昼から用事があるので、短時間釣行☆
納竿してると先週に出会った地元の方が
はま(゚∀゚*)「おはようございまっす⤴️」
( ̄^ ̄)地元アングラ「おはよーっす」
( ̄^ ̄)地元アングラ「おっ⤴️あそこに良い払い出しが出てますね」
はま(゚∀゚*)「ご安心下さい、あの払い出しは夜明けから3時間をかけて、あたしがありとあらゆる限りの手段でたたきましたので大丈夫です☆」
( ̄^ ̄)地元アングラ「そ…そですか」
そんな訳で、撤収
そうそう、師匠が好きなポイントの現況を気にしてたのを思い出して少し立ち寄る

砂質が良くて水深のあるこちらは、5kmほどしか離れていないのに、この穏やかさ
あまり気持ち良いんで、やりたかったアレをしてから帰ろうとタックルを取り出す☆
(*´・ω-)b 17エクスセンスDC+モンスターサーフMSB-1072-TRによる飛距離テスト⤴️
エクスセンスには、他に絶対に負けれない一線があるんですよ
( ̄^ ̄)飛距離だけは、18アンタレスDCMDには絶対に譲れない☆
その為に捨てたもの、そして得たもの
…それを俺が証明してやる( ̄^ ̄)
ルアーはフリッパーの32g

理由?(*´・ω-)bお気にやからやろ(゚∀゚*)
とりあえず、試し投げで数投
しかしモンサーは、独特の飛行感
高弾性からの弾き出し
見えないくらいにむっさ飛ぶ(゚∀゚*)←目が悪いので、着水点が見えない
( ̄^ ̄)さて本番

海況、風ともに良し

内部ダイアルは、pe遠投モードのXP

外部ダイアルは、未知の領域 1番
みなぎる力、たぎる気持ち
後方良し!
本気モード出力120%⤴️⤴️⤴️⤴️
ヽ(♯`Д´)ノ 『射出!!!!!!!!』
『パシュウッ!』( ; ゚Д゚)ウゲッ

(*゚∀゚)ゞお気にのフリッパーは、無事北朝鮮方面へ飛翔いたしました⤵️
( ̄▽ ̄;)次回は頑張ります☆
[本日の使用タックル]
ロッド:Gクラフト MSB-1072-TR
リール:シマノ 17エクスセンスDC
ライン:シマノ パワープロZ1.5号
リーダー:シーガー プレミアムマックスショックリーダー30.5lb.
昨日はサーフへ
でもその前に前説タイム( ̄▽ ̄;)ヲイ
前から修理したかった村の大日如来さんのお堂

パッと見はなんとも無いんだけども

中のお堂の杉皮葺き屋根の下に小動物が入っていたようで、ボロボロ
それで今日は先程までお堂の修理
だもんで、昨日は海況が悪いながらも強引にGoサーフヽ( ・∀・)ノ

風は追い(経験的に微風)、波は遠浅のみザンブザンブな感じ
(*´・ω-)bまっそんなことは置いといて( ̄▽ ̄;)ヲイ
とりあえず、お堂の屋根をひっぺがす

これは掃除をしてから
( ̄▽ ̄;)掃除前の状態はとても掲載できん⤵️
入口の大きさとフンの大きさ、食べ残しの内容からして…たぶんハクビシンかな?
こんなくそ田舎にも最近増えてきたみたいで困る
新しい杉皮は、先月山で杉を伐って剥いできたのを倉庫で平たく感想させたもの

↑(*´・ω-)bこれな
それをあーだこーだ、すったもんだしながら取り付け

棟は神社風にしてみた(笑)
まぁ(*´・ω-)b気持ちはこもってるんで、大日さんも許してくれるでしょう

ほんで完成☆(゚∀゚*)

上手く出来た⤴️⤴️
でも、軒板をつけ忘れた( ̄▽ ̄;)アハハ
では⤴️ヽ( ・∀・)ノ昨日の釣行☆についてでも書きますか
いつもながら、どこに行くかも確定しないまま
【AM1:30】
ルアータックル一式と念のためぶっこみセットも積み込んで出発⤴️
ホームの丹後サーフが自粛中のため、以前よくキス釣りに通った福井若狭サーフ…ほんとに久々なんで、近況が不明
(*´・ω-)bまず選択肢から外れる
車を運転しながら、尚も考える
香住サーフ…あちこちの叩いてみたいサーフを思い出す
浜坂の河口サーフもいいし、アユで有名な香住の矢田川河口もいいな
どちらもシーバスさんが絡んでホゲ度が低そうだし、波で手がつけれなかったら、いつもの香住サーフに逃げ込んだらよいし…
っと悩みながら車を走らせて…
【AM4:30】
ヽ( ・∀・)ノ鳥取サーフ到着ヽ( ・∀・)ノ
いままでの悩みはなに?( ̄▽ ̄;)ヲイヲイ
そして、予想通りに波高⤵️( ̄▽ ̄;)

でも、これくらいの波のほうが払い出しがはっきりして好き☆
(*´・ω-)bこの画像にも良い払い出しが出てますけどわかるかしら⤴️
とりあえず、見渡す限りでは今日はこの払い出し一点勝負
払い出しは発生のメカニズムと流れの強弱と向きさえ判れば見つけることは比較的楽だけど、ベイトが押し流されてくるレベルの払い出しはこの波が無いと
早速向かう

まずはお決まりのグーフー様( ̄▽ ̄;)
グーフー様はサーフのアイドル
…そう思わないと嫌になる(゚∀゚*)
グーフー様を釣ると、そこらにほっぽりだしたりする釣り人がいるが、あたしはそれは了見違いだと思ってます
相手も好きで掛かったので無い命ある生き物
そっと返さなくても良いので、せめて命は繋げてやったらと思います
ストリンガーも昔の英国の拷問拘束具と変わらないし、ゲーム対象ならば敬意を持っての即リリース
食べるなら即絞めで少しでも楽に昇天させてやるのも愛情かなと思ってます
しかし今回のあたくし…
一番生き物に優しい、まさに生き物愛護の見本☆
ヽ( ・∀・)ノボウズっ⤴️⤴️⤴️⤴️
いや、正確には払い出しの中で大きなサバが釣れた
写真を撮ろうとモタモタしてたら海に帰ってしまわれた( ̄▽ ̄;)

【AM8:00】
今日は昼から用事があるので、短時間釣行☆
納竿してると先週に出会った地元の方が
はま(゚∀゚*)「おはようございまっす⤴️」
( ̄^ ̄)地元アングラ「おはよーっす」
( ̄^ ̄)地元アングラ「おっ⤴️あそこに良い払い出しが出てますね」
はま(゚∀゚*)「ご安心下さい、あの払い出しは夜明けから3時間をかけて、あたしがありとあらゆる限りの手段でたたきましたので大丈夫です☆」
( ̄^ ̄)地元アングラ「そ…そですか」
そんな訳で、撤収
そうそう、師匠が好きなポイントの現況を気にしてたのを思い出して少し立ち寄る

砂質が良くて水深のあるこちらは、5kmほどしか離れていないのに、この穏やかさ
あまり気持ち良いんで、やりたかったアレをしてから帰ろうとタックルを取り出す☆
(*´・ω-)b 17エクスセンスDC+モンスターサーフMSB-1072-TRによる飛距離テスト⤴️
エクスセンスには、他に絶対に負けれない一線があるんですよ
( ̄^ ̄)飛距離だけは、18アンタレスDCMDには絶対に譲れない☆
その為に捨てたもの、そして得たもの
…それを俺が証明してやる( ̄^ ̄)
ルアーはフリッパーの32g

理由?(*´・ω-)bお気にやからやろ(゚∀゚*)
とりあえず、試し投げで数投
しかしモンサーは、独特の飛行感
高弾性からの弾き出し
見えないくらいにむっさ飛ぶ(゚∀゚*)←目が悪いので、着水点が見えない
( ̄^ ̄)さて本番

海況、風ともに良し

内部ダイアルは、pe遠投モードのXP

外部ダイアルは、未知の領域 1番
みなぎる力、たぎる気持ち
後方良し!
本気モード出力120%⤴️⤴️⤴️⤴️
ヽ(♯`Д´)ノ 『射出!!!!!!!!』
『パシュウッ!』( ; ゚Д゚)ウゲッ

(*゚∀゚)ゞお気にのフリッパーは、無事北朝鮮方面へ飛翔いたしました⤵️
( ̄▽ ̄;)次回は頑張ります☆
[本日の使用タックル]
ロッド:Gクラフト MSB-1072-TR
リール:シマノ 17エクスセンスDC
ライン:シマノ パワープロZ1.5号
リーダー:シーガー プレミアムマックスショックリーダー30.5lb.