ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年06月05日

私市円山古墳(`・ω・´)ウムッ

令和6年6月5日




今日は配達があって京都府綾部市へ
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

天気も良いので鼻歌を歌いながら走っていると、矢印のついた看板が…


『私市円山古墳⇒』

あたしの記憶が確かならば、比較的近代に発掘された古墳で、歴史の授業で聞いたことがあった…


(*´ω`*)かもしれん    Σ(・∀・;)ヲイ


まぁ配達も終わっていて、時間もあったので
少なからず史跡好きなあたし、訪れてみることに↺↺↺



平日の午前中
他に誰かいるはずも無く、ひとりで誰がはいっているかも知らない大きなお墓参り(古墳)



古墳公園になってるのな↺( ´ー`)y-~~

まったく全容が見えないので、ぼちぼちと登り始める



整備された結構な登り道が続く…

季節と時間が丁度よくて、適度な運動

そして5分ほど歩くと…





古墳が見えてくる



キレイに復元されていて、太古の想いがなんとなく感じられる
誰もおらんし尚更↺↺↺↺(*´ω`*)

しかし、この石段を見てると『天翔十字鳳』を思い出すのは、あたしだけだろうか↺






(;´∀`)アハハ




足元には由良川
ここを治めた偉い人の古墳らしいが、誰かはわからないとのこと…歴史やな↺

そもそも古墳があることも知られて無かったとのこと…時の流れやな↺



こんな感じで、お二人並んで埋葬されてたとか

…でも、このお二人の関係もわからないとのこと

(*´ω`*)祇園精舎の鐘の音…ほんと長い時間を経たんだろうね↺↺↺


古墳を覆うように貼られている玉石
これも古代の方々が由良川から持って上がってきたとのこと

それを皆が喜んで作業してたとしたら…すごく良い統治者だったんだろうな

( ´ー`)y-~~喜んでならね↺↺↺↺



そんな歴史探訪(サボリ)をして来たとゆーだけの話しでした (;´∀`)アハハハ





さて、では今週末のはなしでも☆

ちなみに先週は、急な仕事が舞い込んで↷
(´;ω;`)釣りはお休みでした↷↷


こうなると疼き始めるのが…湾岸の黒い魔女にかけられた

『釣りに行かないと立たなくなる呪い』

             Σ(・∀・;)コラ

そんなわけで、今週は是非とも日本海へ浮かびたい…

そんな日本海の海況は



朝の風を乗り切れば、のほほんと浮かべる予報☆

(*゚∀゚)あたしの野生の勘によると、そろそろ一発が出そう…当たらんけど(笑)

今週は乗艇希望者もいないし、新しいポイントを探してみるのも面白いかもね↺↺↺



今週はこの◯◯◯グリを開拓してみたいかな☆

願わくば海況が予報通りであれ↺(*゚∀゚)  

Posted by hamaneko at 21:48Comments(0)史跡