50からの砂鮃会(会員1名)
( ・`ω・´)前半戦を振り返り
hamaneko
2024年07月03日 10:03
令和6年7月3日
https://sunahiramekai.naturum.ne.jp/e3593194.html
(↑先週の)
梅雨の晴れ間
プレハブ小屋のうちの事務所は、朝から蒸し風呂BOX↷↷↷
なんで、室内ながら空調服来て仕事してまつ
(;´∀`)アハハハ
さて、今年も早から半年が過ぎました
あたしのブログは、
(*´∀`)「去年はどうだったかなぁ~」
なんて振り返るための記録なので、とにかくクソ長い(苦笑)
…自分で読み返すのも面倒くさいほど(笑)
Σ(・∀・;)ソレナ
だもんで、自分で見やすいように今年の前半戦を纏めてみました
気になった記事があればどぞ↺(*´∀`)
ちなみに釣行回数は下記の通り
2月:1回
3月:3回
4月:4回
5月:3回
6月:4回
うちは兵庫県の真ん中辺りの山ん中なので、海まではバイパスぬっとばして1.5時間
よく通えたほうかな↺
メインステージ(ホーム)は、日本海
京都府〜兵庫県〜鳥取県にまたがる『山陰ジオパーク』
https://geopark.jp/geopark/saninkaigan/
多種多様な釣り場が延々と続く好漁場
…釣果はともかくだけど↷ (;´∀`)アハハハ
【2月】
今年は正月から日本海は能登の震災で大騒ぎ
ついでに海は毎週大荒れ↷↷
1月は海までは行ったけど、そんなことを考えてると気が満ちず、竿も出さずに帰った↷
———————————————
[2/12] 場所:徳島県南部
https://sunahiramekai.naturum.ne.jp/e3576417.html
そんな釣りに行けない日が続き、フラストレーションのたまり切ったあたし
大荒れ続きの日本海に見切りをつけ、人生で行ったことの無い徳島県南部へ…
(*´∀`)Googleマップだけで釣りに行くというロマン釣行(笑)
まぁさすが太平洋と感じた↺結果は…
———————————————
【3月】
3月は日本海がもっとも釣れない頃と言われる
海況は相変わらず大荒れ続き↷(;´∀`)
———————————————
[3/17 場所:宮津湾]
https://sunahiramekai.naturum.ne.jp/e3580156.html
山陰ジオパークは全体的に北西風に弱く、とても出艇出来る海況でない↷
そこで思い立ったのが、まだ今シーズンの営業が始まっていない宮津養老の『YOLO屋さん』
無理をお願いしての、プラクティス釣行☆
…3月の日本海の現実はいかに
———————————————
———————————————
[3/24] 場所:山陰ジオパーク(サーフ)
https://sunahiramekai.naturum.ne.jp/e3581041.html
相変わらず海況が悪く、出艇は諦めてサーフでシャーキング(サメ釣り)
サメは簡単に釣れるうえに1mをゆうに超えるので、あたしの大好きな釣りモノ
果たして…
——————————————
———————————————
[3/31] 場所:山陰ジオパーク
https://sunahiramekai.naturum.ne.jp/e3581842.html
年度末の仕事も片付け終わり
そして、待ちに待った出艇可能な海況☆
ひと足早い春を堪能↺↺↺
—————————————
【4月】
春の遅い日本海も桜が咲き、すっかり春
春と言えば…
———————————————
[4/6] 場所:山陰ジオパーク
https://sunahiramekai.naturum.ne.jp/e3582473.html
先週の釣果に気をよくしての釣行が…まさかのまさかの大苦戦
相変わらずマゴチに助けてもらった感(笑)
———————————————
———————————————
[4/13] 場所:山陰ジオパーク
https://sunahiramekai.naturum.ne.jp/e3583310.html
近辺の瀬は叩きつくしたあたし
次なるポイントを目指し沖へ☆
その帰りにまさかの事態が Σ(・∀・;)エッ
———————————————
———————————————
[4/20] 場所:山陰ジオパーク
https://sunahiramekai.naturum.ne.jp/e3584174.html
春なれど、釣果の春はまだ遠し…
そして2週続けての悪夢が Σ(・∀・;)ヲイ
———————————————
———————————————
[4/28] 場所:山陰ジオパーク
https://sunahiramekai.naturum.ne.jp/e3584996.html
春爆!!! (; ・`д・´)ウムッ
何万匹もの青物が視界の端から端までボイルする夢のような一日
「(;´∀`)青物疲れるから、いらん」
そんな妄言がたまに言える日本海が好き↺
———————————————
【5月】
海もすっかり春後半
混雑必至のGWは回避して、さぁ5月
———————————————
[5/12]
https://sunahiramekai.naturum.ne.jp/e3586963.html
兎(波)跳ぶ風の強い日
そこを推参してのマダイ祭り↺↺↺
これぞ日本海(*´∀`)
———————————————
———————————————
[5/20] 場所:山陰ジオパーク
https://sunahiramekai.naturum.ne.jp/e3588124.html
この画像が何故モノクロなのかは、親しい知人にしか言えない…(笑)
人嫌いのあたしとしては、珍しくひとを乗せての釣行
短時間釣行ながら、なんとか喜んでもらえる結果に
—————————————
—————————————
[5/26] 場所:山陰ジオパーク(サーフ)
https://sunahiramekai.naturum.ne.jp/e3588981.html
久しぶりに嫁ちゃんとキス釣りへ
相変わらずヘンなテンポながら、確実に晩飯を釣り上げるその巻テクニック
———————————————
【6月】
今年は梅雨入りが遅く、天候も不安定
さて
———————————————
[6/8] 場所:山陰ジオパーク
https://sunahiramekai.naturum.ne.jp/e3590408.html
強風の天気予報に尻込みしたあたし
出艇したのは日もすっかり昇った9時過ぎから
そこからでもなんとかなるのが日本海↺
——————————————
——————————————
[6/18] 場所:宮津湾
https://sunahiramekai.naturum.ne.jp/e3591533.html
週末毎に山陰ジオパークは大荒れ
だもんで、風裏の宮津養老YOLO屋さんで二馬力レンタルボートを借りての釣行
久しぶりにおにさんとの波乱の結果は…
———————————————
———————————————
[6/23] 場所:山陰ジオパーク
掛けても々バラす、涙の一日
抜け方からすると…もしかしたら、大きなイカかも知れんなと今思う
———————————————
———————————————
[6/30] 場所:山陰ジオパーク
https://sunahiramekai.naturum.ne.jp/e3593194.html
苦戦の前半から出撃した「TGベイト」が無双☆
これぞ日本海、されど日本海
海と魚と地域に、ひたすらに感謝↺
———————————————
っと(*´∀`)まぁこんな感じで半年が過ぎました↺↺
今年の夏は忙しくなりそうなので、無理押しの釣行は控える予定☆
一緒に行ってみたいという方はどぞ↺
(;´∀`)人嫌いのあたしがよほど気が向いたらですけど
ではでは、現実逃避から仕事に戻りまーす
Σ(・∀・;)シゴトチュウヤッタンカイ
関連記事
最果てのゴムボーター(`・ω・´)ゞ
4月の宮津湾はどうなんだい⁇(´・ω・`)
本当に好きな場所(*´ω`*)
3月の日本海(水温9℃)はどうなんだい? (; ・`ω・´)
嫁ちゃんと徳島県南部へ寒鰤釣り旅行(*´∀`)(*´∀`)
『大寒 -1.0』ヘ(゚∀゚ヘ)ガォ
君のハート(魚)をキャッチ☆『UE-301T フィッシュグリップ』(シマノ)
『鯛来(タイクル)』が来る!?(;´∀`)
テンイン(*´ω`*)「日本海はヒラマサも喰いますんでね」
山の神☆海の神 ( ´∀`)
いざ(`・ω・´)秋の宮津へ
眼下の敵☆(; ・`ω・´)
本日、天気晴朗ナレド波高シ(`・ω・´)ゞウムッ
今日はカマスを釣りに行ったんだよ(*´ω`*)たぶん
夏の海はハマチ祭り…いや、もはやハマチ地獄 (;・∀・)
嫁ちゃんと宮津へ二馬力ボート釣行☆(^^)(^^)
夏の鳴門海峡へタイラバ遊漁船釣行(*´∀`)
このクソ暑い中、釣りに行く奴はバカ
豊穣の海(*´∀`)宮津伊根湾☆
( ・`ω・´)前半戦を振り返り
TGベイト 無双!(`・ω・´)ゞウムッ
Share to Facebook
To tweet