あのルアーが帰ってくる(゚∀゚*)

hamaneko

2021年04月27日 11:16


令和3年4月27日

明日水曜日の鳥取の天候は下り坂の曇天
波は小凪



風は適度な追い風
夜も気温は16℃
潮は…大潮



そして水温はいよいよ17℃へ


あかん…( ̄▽ ̄;)釣れる気配しか無い⤵️
座布団も上がってるみたいだし、行きたいけど…

兵庫県はヽ( ・∀・)ノ緊急事態宣言中☆
GW明けには無事解除になるとよいですね⤴️



さて(*´・ω-)b早速ですが今日の本題


あたしの愛用する優秀シンペンである有名な

『ヨイチ99バリスタ』


年末にポロポロっと再販された人気カラー

『赤金』『チバラキキャンディー』

ネットshopに3日も並ばず完売の状態でしたが…

ヽ( ・∀・)ノ再販けてーい⤴️⤴️


そのうえ…

『ヒラメバカカラー』の限定追加もあり⤴️(゚∀゚*)

ネットshopに並ぶのは連休明けとのこと☆

( ̄^ ̄)買うんだ⤴️忘れずに買うんだぞ


ちなみに『ヨイチ99バリスタ』のよだれモノな点については以前書いた↓

https://sunahiramekai.naturum.ne.jp/e3343614.html

今更あたしが語るほどでも無い有名ルアーだけど、へっぽこなりに補追してみる


【飛行姿形がバツグン】
いかに潜ろうが、いかに泳ごうが…


(*´・ω-)b投げ感の悪いルアーはスカン←私感大


当たり前でしょ?

サーフなんて、特にあたしの通う丹後サーフなんて、いつも釣れ気ゼロ( ̄▽ ̄;)


そんな中、いつもブツブツと独りごちてる言葉があって…


(*´・ω-)b「ルアー釣りは投げんと釣れん」(持論)


そりゃ目眩滅法に投げてても釣れんけど、とにかく「ここだっヽ(♯`Д´)ノ」と自分が信じる所に投げ続けなきゃ釣れん

よく
「ベイトがいるから釣れる、ベイトがいないから釣れない」
なんて言われるが、ヒラメみたいな上等な魚は知らんがマゴチなんて、んな事ぁ関係ない( ̄^ ̄)

そりゃあーた、おらんより断然おる方が良い☆

でもな(*´・ω-)bマゴチの腹ん中から魚出てきた事なんて、どれほどある?
あたしゃ釣るたびに腹ん中を確認してるけど、大抵がカニさんやで?

とにかく、マゴチなんてものは目の前にフラフラ通るもんなら、なんでも食い付く

「いかにマゴっチの眼前を通してやるか」

(*´・ω-)bっと思ってるんで、「ここやな」っと思った所をメッシュに叩くんだな


そんな時に投げ感の悪いルアーだとあーた

投げることが(釣れるチャンスを上げることが)ストレスになってしまうやん?( ̄▽ ̄;)

某D社の新しく出た『メラヒハンターSD』なんて、投げた瞬間に『ガチャッ』なんて気持ちの悪い音で、これがメガバスのルアーみたいな『パチンッ』てのなら気持ちが良いんだけど…って




(*´・ω-)bちょっと脱線仕掛けたんで戻る


とにかく、相変わらず話しが長くなったが飛行姿勢が良い☆

これはベイトタックルで投げたら良くわかる⤴️

へっぽこなあたしでも、『17エクスセンスDC』のブレーキ「1」でブン投げれる( ̄^ ̄)


ちなみにメタルジグで愛用している『フリッパーZ36』はブレーキ「2」

この違いが飛行姿勢の違いだと思うんだな
ベイトリールのバックラッシュや糸のふくらみの大きな原因が
「ルアーの初速と飛行時、後半の速度の差」
と認識してるんだけど、バリスタの後半も崩れない飛行姿勢は投げてて

ヽ( ・∀・)ノ「気ん持ちいぃー」
ってのは間違いないんで、まだ使ったことない人は投げてみてな⤴️



ん?( ̄▽ ̄;)これ以前書いたっけ




【ケツの振りがバカエロい】

↑我ながら表現があほい( ̄▽ ̄;)

シンペンに求められる条件
①飛距離:36gのウエイトと姿勢でダントツ
②浮き上がり:スイッと浮き、浮き過ぎない
③エロい:( ̄▽ ̄;)アホヤ

あたしは馬鹿だから、ありとあらゆるシンペンを買っちゃ投げる→気にいらんかったらヤフオクに流す

とにかく何でも投げた( ̄▽ ̄;)ヲイ


ほんで結論が、『ヨイチ99バリスタ』が一番広範囲にエロスを撒き散らすとなった←私感超大

なんだろな、露骨なリアバランスのシンペンは振りが若い
バリスタはそりゃ…


30代後半から40代前半?( ̄▽ ̄;)アホヤ

そりゃ食うわ⤴️ってなるんだな☆←私感絶大

ただ、海が荒れ気味で魚に見つけてもらわなならん時はやっぱり



筋肉社長のJ社の(*´・ω-)b『かっ飛び棒』にはかなわん

あたしは大柄なおなのこが好きなので、アイツにはかなわん時がある( ̄^ ̄)←私感極大


アピールはそりゃミノーにはかなわんけど
シンペンにはシンペンの大きな仕事があって…

(*´・ω-)b「広範囲をスローに誘う」

これがシンペンの仕事範囲よね
メタルジグは、巻きがフリッパーZでも少し速くなるのは否めないし

ワーム?
広範囲を探れるか?( ̄▽ ̄;)
楽しいか?

こないだ、初心者にはワームをオススメするっていうプロの動画を拝聴したけど…


相手は大海原やで?
なんで初心者にそんなもんをちんまちんま投げる事をすすめるんやろ(悩)( ̄▽ ̄;)

ワームなんてもんは、ピンポイントの
「ヽ(♯`Д´)ノここやっ⤴️」ってトコをねちねちねぶるルアーやろ?


最初っからそんな事をしてたら、攻める範囲は狭くなるし
ほんで、手数も少なくなるやん
確かに釣れるし、でも最初にそれを覚えてしまったら「魚の形をした鉄やプラスチック」としか他のルアーを見れなくなるしな(身近に1人いた)
カッコよくも無いし

だいいち…



ヽ( ・∀・)ノ楽しくないわね⤴️

大海原に向かって全力投げがサーフの魅力のひとつ☆
釣れるかって?そいつは知らん⤴️( ̄▽ ̄;)ヲイ

まだ投げてない方は、GW明けのお店を要チェックで⤴️⤴️⤴️(゚∀゚*)ネッ




さぁ(*´∀`)今日も沢山ドク吐いたんで、午後は楽しく仕事が出来そうです⤴️

釣りに行きたいな(゚∀゚*)ウヒッ
誰か連れていっておくんなまし

関連記事